

m.yu
●医療保険は入院や病気になったときにお金が出る。
●生命保険は死んだときお金が出る。
●学資保険は子供の将来のための貯金。
ざっくりこんなイメージです。
保険の窓口的なところに行けば契約しなくても、色々教えてくれますよ~
優先すべきことは家計に見合った保険に入ることです。
あれば越したことはないですが、どんどん高くなっちゃいますからね~
うちは収入保証保険っていうのも旦那さんが入ってます。
旦那さんが死んだら月々いくらかもらえる保険です。

よし♫
新婚の時はそれぞれ入っていた保険をそのまま継続して、受取人だけお互いに変更しました。
学資保険とは子供が進学する時にお金が降りる貯蓄型の保険です。
契約者に万が一があった時、積立金を払わなくてよくなります。
任意で子供に保険をつけることもできます。
優先するのは、その保険をかけ続けられるかだと思います。
無理して保険に入って、かけられらなくなりやめてしまうのが1番勿体無いです。
これがあえていうならデメリットかと。
メリットとしては、定期的にお金を保険の方に移して、しっかり貯蓄ができるということでしょうか。
保険のことを勉強したいというのであれば、ネットにもいろいろのっていますし、
聞きに行っても、保険を勧められてもいらないと思えばきちんと断ることができるのならば、聞くことが1番いいと思います。
なんだかんだ、ファイナンシャルプランナーの方とかが説明します。無理な勧誘はしません。とあっても、それがお給料になるので、なにかしらは勧めてくるとは思います。

naomama
私は新婚時…
今でもそうですが、
今までのお互いの保険のままです。
子供が産まれてからか、
そろそろ保険の見直しに行こうと思ってます。
やはり子供の為、
万が一どちらかが他界してしまった時の為に、
死亡保険と医療保険ないしガン保険かなぁって考えてます。
学資保険も必要かもしれないですが、
加入保険が増えるごとに、
家計圧迫になりますからね…
家計に負担のない必要最低限の保険にしようと思ってます。
コメント