
1歳の娘は食事を楽しんでおり、自由なスタイルで食べることが好き。離乳食が進まず、好きなものには別腹があるようで、デザートは欲しがるものの追加はほぼない。食べ物を楽しむ姿が可愛らしい。
小さくても女の子🎀(笑)
デザートは別腹…😂これはあるあるなのかな?笑
1歳になる娘がいるのですが、ごはん、食べる時はモリモリ食べます。嫌いな時はべーっ👅けどそれしかないとわかると食べる(笑)
基本、食べる時は自由スタイルでわたしの膝の上か椅子。という名のミルクの空き缶に座ってます(笑)
なかなか自分でしたい。が、なくスプーン用意してもかき混ぜて飛ばして終わり。たまーにすくって食べる(笑)
手掴み食、持ってはわたしの手を引っ張って載せてきて、あーん(。・O・。)笑
お茶飲みたいなー。コップ渡してくる。けどもたない。机の上に常に置いとくと気づくと勝手にもって飲んでる。
いや🖐きみ、飲めるんかーい!!
なかなか離乳食進まなくて10ヶ月後半〜11ヶ月くらいから食べ出してくれてようやく軌道にのってきたのでマイペースに、とりあえず食べること楽しいて思える事を大事にしてるのでごはん中は絶対座りなさい。はしてません。
食べさせてほしいのに動きまわるけど追いかけはせず、食べさせて欲しければきてくださーい。座ってくださーい。と言えばするようにはなってるので気にしてませんのでそこに関しては否定的な意見いりません🖐
まぁ。そんな感じでやってまして、たらふく食べてお腹が膨れてくると歩き回るし、もうごちそうさんでよろしいですかー?片付けちゃいますよー!の声かけにも見たりはするけど戻っては来ません。
なら、ごちそうさん!ていうとお腹いっぱいになってたら手を合わせちゃんとしてくれる時もあります。
逆にお皿のごはんがなくなってごちそうさん!て宣言すると足りない感じだと、ぴーーーー(°̴̥̥̥̥̃♜°̴̥̥̥̥̃ )!と泣きます(笑)
しかし、徘徊(笑)、そして手も合わせたのにヨーグルトとバナナあるけど…て言うとじりじりと少しずつ戻ってきて食べます。
え。さっきごはんはあげたら、ペーーーッてしてたよね?😂
とりあえずまたごはんをあげる→やはり、ペーーーッ(笑)
ヨーグルト→あーん(。・O・。)
…でヨーグルトもバナナも終了。→泣く(笑)
え?何?徘徊始めてから時間たってるから余計にお腹膨れてると思うのに…(笑)
大好きなものには女子特有の別腹発生してるのかな?笑
それともそこまでたってないけどごはんの方消化してお腹すいた感じ?と思い残ってるごはんやる。→食べる→ペーーーッ(笑)
好きなものならはいる別腹かなー??笑
こんなに小さくても女の子なのかなー😂
まぁ、泣いてもデザートに関しては悪いけれど追加はほぼでてきませんが(笑)
ただの足りない空腹ならストックのおやきがでてきますがそれも好きなのでほぼ、底無しに食べますが…😂
なのでお皿に出して残量分かりやすく、そしてカウントダウンしてあげるとわりと納得はしてくれます😂
小さな子供にも別腹はあるんですかね🙄?
大人の女性のように別腹という名の高速消化が発生するんですかね🙄??笑
- あっきー(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
別腹というか、ごはんよりおやつっぽい食べ物の方が子供は好きですよね🤔
うちの息子と甥っ子2人も
ごはん食べても食べなくてもバナナやおやつパンは延々と食べます🥺💦
あっきー
やはり男の子でも女の子でも…なあるあるですね(笑)
ごはん食べてお腹いっぱいでも甘いものならはいるのに驚いてます(笑)
なくなったら怒る、泣く…😅
そしてやっぱり食べない時でもバナナ、パンは食べるのは鉄板ですね(笑)
うちも今は部屋が暖かいからと廊下にバナナ置いてるのですが、見つけたらちぎってもってきて渡されます😂
昨日買っておいといたのバレてるのに笑った😂
退会ユーザー
甘いもの、ずっと食べてますよね😂
スーパーでもバナナを見つけると騒ぐので
ダッシュで通り抜けます笑
廊下から見つけてくるなんて、おりこうさんですね😍