※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
その他の疑問

パソコン詳しい方お願いします!現在パソコン勉強中です!練習がてら、家…

パソコン詳しい方お願いします!
現在パソコン勉強中です!
練習がてら、家計簿をExcelで作成してるとこなのですが、ピボットテーブルは、ひとくくりの表?にしか対応できないのでしょうか?
写真のように月ごとに収支表をつくっていて、ピボットテーブルを利用して年間収支表?を作りたいのですが‥‥‥
表を全部つなげないといけないのか、どうなのか知りたいです。
意味伝わりますかね💦

コメント

すー

見ずらくてすみません💦

りこ

ピボットテーブルは分析用なので、表として何かを作成したいときはそのピボットテーブルで並べ替えた表をまずはコピーして別シートに新規作成します

1ヶ月ごとに表を分けたいみたいなので、そういう時は関数を入れて一年間の合計収支を一番下とか一番上に別途表示させます

でも、画像の通りだと縦に長〜くなっちゃいますし開くたびに下にスクロールしなきゃいけないので、

オススメとしては1ヶ月ごとにシートを分けてトップのシートに合計が出るようにする

※トップのシートには列項目に月、行項目に支出の種類として一年分の状況が分かるようにしておく

※関数は横縦を反転させて反映もできます

1ヶ月ごとに独立した表を作成したいなら、関数が一番手を出しやすい方法だと思います◎

ピボットテーブルを駆使して年間の問題点を見つけたい…のであれば、12月に全てのデータをつなげて分析すればいいかと思いますよ😃

  • すー

    すー


    なるほど🤔
    月ごとにわけたいので、シート別月別にしたいと思います!
    ピボットテーブル使えるようになりたいので、月間まとめて1番最後のまとめとして、ピボットテーブル使ってみます✨
    まだまだ初心者でわからないことだらけで😭
    ありがとうございます!

    • 2月8日