
家計簿をつけている方いますか?出費が多くて続けるのが大変で、長く続けている人がいるか知りたいです。
家計簿つけてますか?
わりもこまめにするタイプなんですが、出費が多くて、毎日ため息なんで、やめようと思います。
長く続けている方いますか?( *´艸)
- ゆっす

はじめてのママリ🔰
気が向いた時にばーっと書き込みます😂
月の半分くらいしかやらない時もあります!
使い過ぎを回避するために実行していることは、一度お給料を時給計算して今日は何時間分の買い物をする!と決めてます…😅
これは学生の頃からバイト代2時間分だけ買い物!とか決めて生活していたので身についてしまっています😅

はじめてのママリ🔰
私もそうです!!!
家計簿つける!!と
張り切ってノートやら
何やら揃えたところで
1週間もすると飽きて
めんどくさくなりました..笑
めんどくさい日は
とりあえずレシートだけ
ポンと貼るだけにしてます😂笑
自分だけがわかればいいので
適当にメモ書きしておいたり..
本当めんどくさいですよね😭😭

HY
私はアプリで2年ほど続けてます!
家計簿アプリ-簡単!家計簿
は使いやすいし、機種変してもデータの引き継ぎが簡単でおすすめです🎵

ゆづき
長いかわかりませんが結婚して初めて3冊目使ってます😊
こまめに書くこともありますがだいたいレシートだけ取っといて1週間くらいまとめて書いてます

かたおか
私は家計簿付けないと不安になってしまってなんだかんだゆるーく続けています🤣
キャッシュレス化してからは尚更使いすぎが怖くてパッと見て分かるように家計簿に書き出しています。
めんどくさがりなのでまとめて付けたりしますが、出費が多いと自覚があるときは付けるの恐怖です😭

みんみん
レシーピってアプリでレシート撮ってましたが
めんどくさくてやらないこともしばしば😓
先月LINE家計簿がクレジットカードとか
nanacoとかと連携できて反映されるのを知って
それにしてからとても楽になりました😊

退会ユーザー
長いか分かりませんが、今年で家計簿つけ出して3年目になります!
最初の2年は家計を把握したかったので、ノートに自分でマスを書いて細かく管理してました!
3年目になり大体毎月の家計は把握出来たので、今はアプリで項目ごとに金額を入力するだけの簡単な方式に変えました☺
コメント