※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまくまくʕ ·ᴥ·ʔ
子育て・グッズ

2ヶ月過ぎて予防接種に行く計画を立てています。管理方法や進め方に悩んでいます。アドバイスをください。

産まれてから2ヶ月が過ぎたので、予防接種を受けないとと思って、スケジュールを立てようかと思っているのですが、皆さんは2ヶ月過ぎて直ぐに予防接種に行かれましたか?たくさん受けないといけないので、忘れない様に計画を立てたり、アプリでスケジュールを管理したりしようと思いますが、どんな風に進めていこうか、悩んでいます。アドバイスください。

コメント

deleted user

黄疸の経過観察と乳児湿疹の薬を貰いに小児科に行ったときに先生のほうから、いついつくらいにこれらの予防接種受けにおいで~と言ってくれたので2ヶ月になった日にロタとヒブと肺炎球菌を受けました(*^^*)
そしたら、次回の予防接種の内容と時期を先生のほうから、教えてくれるようになりましたよー!
1度、自ら小児科に接種に連れて行って、先生に相談してみたらいかがでしょう?(^^)

  • くまくまくʕ ·ᴥ·ʔ

    くまくまくʕ ·ᴥ·ʔ

    アドバイスありがとうございます。小児科で教えて貰えたりするんですねぇ。小児科に電話して、初回の予約を入れたので、相談してみます。

    • 5月18日
あきママ( ☆∀☆)

私は2ヶ月になった次の日から予防接種始めました!
任意のも全て受けようと思っていたのと、子供が熱だしたり体調悪くなったりするとスケジュールがどんどん先伸ばしになってしまう可能性を考えたからです。
スケジュールは病院で立ててもらえました!予防接種を受ける病院に相談されてみるのも良いと思います。
同時接種をしていたので種類によっては空ける日数が違ったりするので自分で計画立てるとわけわかんなくなりすうだったので…
予防接種大変ですが頑張ってくださいq(^-^q)

  • くまくまくʕ ·ᴥ·ʔ

    くまくまくʕ ·ᴥ·ʔ

    アドバイスありがとうございます。確かに体調でどんどん遅れていってしまいますよね。スケジュールを小児科で立ててもらえたりするんですねぇ。相談してみます。そうなんです!自分で立てたら、どれか漏れてしまうんじゃないかって思います。頑張ります!

    • 5月18日
ayapyn

私はすぐ行きました!
母子手帳に日付書かれますし、帰り際小児科の受付の人に次は何日以降にこれとこれでいいんですよね??と確認してから帰ってました!
私のところはネット予約なので( ´•౪•`)

  • くまくまくʕ ·ᴥ·ʔ

    くまくまくʕ ·ᴥ·ʔ

    コメントありがとうございます。母子手帳に日付書かれてるのは、すごく親切ですね。私の所は、期間しか書かれてないので、悩みました。一度受けに行くので小児科で確認してみます。

    • 5月18日
  • ayapyn

    ayapyn

    いえ、そうではなくてうけたら受けた日にちを書いてくれるので忘れずに次の予定もたてられるという意味です!
    それに6ヶ月までは大体28日?1ヶ月あければいいかだけですし6ヶ月でBCGが終われば1歳過ぎまでないので次はどれくらいあけてなにを受ければいいか受付の人に聞けば教えてくれると思いますよ☺︎

    • 5月18日
  • くまくまくʕ ·ᴥ·ʔ

    くまくまくʕ ·ᴥ·ʔ

    すいません💧私の勘違いをしていました。簡単に考えれば、そうですよね。難しく考え過ぎていました。次は何かとか分かれば、安心ですよね。聞いてみます。

    • 5月18日
もん

母子手帳に書いてある通りに、カレンダーを使って、いつ何を受けるか予定を書き込んでいきました。あと、小児科で次回の確認をして帰ると安心ですよ。

  • くまくまくʕ ·ᴥ·ʔ

    くまくまくʕ ·ᴥ·ʔ

    アドバイスありがとうございます。そうですね、カレンダーを使うのも良いですね。小児科に初回の予約を取って一度相談してみます。

    • 5月18日
くみぞう

先生が、スケジュールたててくれますよ。
私は2ヶ月になってすぐ行きました。
同時接種をして、いっきに終わらせるほうが、赤ちゃんにとってもいいとおもいますし、病院に行って他の病気をもらってくるのもイヤですからね。
予防接種と普通の診察と分けてるとこが多いですけどね。

  • くまくまくʕ ·ᴥ·ʔ

    くまくまくʕ ·ᴥ·ʔ

    アドバイスありがとうございます。先生が立てくれたりするんですねぇ。そうなんです。同時接種、大丈夫かな?って思いますが、くみぞうさんの言う通りで、他の病気もらうのも…と思うので、進めていこうと思います。

    • 5月18日
nooco

小児科に行って1年分予定を立ててもらいました❗
多すぎて産科の説明で2ヶ月より前に予定を組んどくといいよって教えてもらいました(*^^*)

予定組んで予約しても体調が悪かったりすると後の接種がどんどん伸びてしまうので最初から4つ同時接種とかにしてます(>_<)

  • くまくまくʕ ·ᴥ·ʔ

    くまくまくʕ ·ᴥ·ʔ

    アドバイスありがとうございます。とても親切な産婦人科ですねぇ。こちらから聞かないと何も答えてくれなかったので、今あせくせしてるので、聞いておけば良かったと後悔です。小児科に一度相談しようと思います!

    • 5月18日
  • nooco

    nooco

    ちょうど1ヶ月検診の時に小児科の先生が来てて説明してくれたんです(*^^*)

    それまでは予防接種がそんなに大変だとは思ってなくて💦
    あたしは小児科自分だけで行って組んでもらいましたよ(*^▽^*)まとめて射つと最後が9月か10月くらいだったと思います✋

    うちも2ヶ月で同じなので頑張りましょうね~(*^▽^*)

    • 5月18日
  • くまくまくʕ ·ᴥ·ʔ

    くまくまくʕ ·ᴥ·ʔ

    (T ^ T)頑張ります。ありがとうございます。1ヶ月健診は先生は一言も話さずでした💧あなた誰?って感じで、娘の調子を見るのみでしたよぉ(T . T)

    来週に予約が取れたので、遅いスタートですが、行ってきます!

    • 5月18日
いく

2ヶ月になった日から受けてます。
小児科に予約の電話して、なにを受けたいか聞かれたので、全部受けることを伝えたら、もう、勝手にスケジュール組んでくれました😄

  • くまくまくʕ ·ᴥ·ʔ

    くまくまくʕ ·ᴥ·ʔ

    アドバイスありがとうございます。なんて親切な小児科!早いこと小児科に行って相談しようと思います!

    • 5月18日