
うつ伏せの特訓中、同じ方に頭が傾きます。首が座ってくると改善するでしょうか?反対に向けようとしても抵抗感が強いです。
うつ伏せの特訓をしてます!!!
いつも顔を上げる時、同じ方に頭が傾きます。
首が座ってくるとなおるのでしょうか?
反対に向けようとしても、抵抗感がすごいです。笑
- momo(3歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
首が座れば色んな方向に動かせるので治りますよ

はじめてのママリ🔰
わざわざ特訓しなくていいですよ💦筋肉は練習して身に付くものじゃないですから💦
-
momo
そうなんですかー??🤣
助産師さんは、何もしなくても首は座るけど、ハイハイする力だったり、寝返りする力が弱くなるかもねー。って言ってました😭- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
うつ伏せは首がすわってきたかどうかの確認のときしかしてませんでしたよ。
3ヶ月半以降ですかね。
4ヶ月でしっかり頭をあげられるようになりました。
平均的な発達だと思いますよ!
ハイハイや寝返りが弱い感じはしませんでしたが💦- 2月5日
-
momo
そうなんですね♩
ゆっくり成長を愉しみたいとおもいます!- 2月5日

ゆうくんママ
2ヶ月でうつ伏せの特訓は早すぎると思いますよ。
もうちょっと全体がかしっかりしてからで。4ヶ月健診で首座りが確認されるくらいですから
-
momo
早いんですねー!!😯
もう明日で3ヵ月なのですが、焦らずゆっくり成長を愉しみたいと思います!!- 2月5日
-
ゆうくんママ
赤ちゃんの骨はとても柔らかいので無理せず
そのうち自分で色々自然とやり始めますよ
今は光や音を発見しているので
たくさん話しかけたり歌ってあげたり
ベビーカーでお散歩してあげたりしてください♡- 2月5日
momo
ありがとうございます😊