※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cotati
その他の疑問

マイホームの立地を探すにあたり重視した点と妥協した点教えてください(…

マイホームの
立地を探すにあたり

重視した点と
妥協した点

教えてください(>_<)

コメント

まめこ

あまり家との間が狭くないこと、家と家が密集していないこと ですかね! 
家同士が沢山あるところだとトラブルや関わりがめんどくさそうなので。

  • cotati

    cotati


    ご回答ありがとうございます(>_<)
    確かにそうですよね!
    今住まわれている所は分譲地とかですか?^_^

    • 2月4日
おー

重視
学区、学校までの距離、職場までの距離、バス停の近さ、ご近所さんの情報

妥協
広さ、日当たり(夏、暑くなくてかえって良かった)、価格

人気学区で立地がとても良かったので、価格は予算オーバーでしたが、聞く人聞く人にあそこは治安いいよ、地盤がいいよ、バス停近いから車使えないとき便利だよ!高速バスも止まるよ!と大絶賛だったので即決しました。土地が狭いので不便はありますが、子どもが学校に行き始めたり、自分が年をとってからも生活しやすいだろうなと思います。