
コメント

なぎ
家族全員の医療費の領収書は取ってありますか?過去5年分遡って申請出来ます。
1年毎に家族全員の医療費の合計が10万超えてれば申請出来ます。書類は税務署で書き方教えてくれます。

なぎ
ごめんなさい。税務署で問い合わせて下さい。
-
🐮りか🐮(22)
わかりました。ありがとうございます😊
- 2月3日
なぎ
家族全員の医療費の領収書は取ってありますか?過去5年分遡って申請出来ます。
1年毎に家族全員の医療費の合計が10万超えてれば申請出来ます。書類は税務署で書き方教えてくれます。
なぎ
ごめんなさい。税務署で問い合わせて下さい。
🐮りか🐮(22)
わかりました。ありがとうございます😊
「お金・保険」に関する質問
外資系の保険を解約しようと思っています。 もう20年ほどかけてますが、 別の生命保険に入ったので 外資系の方を解約したいです… 円安?の時に解約すると解約返戻金が多くなる?とネットで見たのですが今って円安ですか?…
旦那の小遣いについてです! いま、総額から交通費と資格手当を除いた額の1割を小遣いとして渡して、それプラス交通費のガソリン代と資格手当の半分を渡してます。 例えば手取りが32万(ガソリン1万、資格手当1万含む) …
旦那さんだけの収入で生活してる方、、月々のお給料どのくらいですか😭先月から収入上がって、今溜まってた支払いとかして、今月、来月は調整月にしようかなと思ってて、それが終わったら少しは余裕出るかなと思って貯金を…
お金・保険人気の質問ランキング
🐮りか🐮(22)
旦那の会社に旦那宛で医療費のお知らせと来ていました。その紙と医療費の領収書を持っていけば税務署でできますか?
あと、去年結婚したのですが、妊婦検診や持病の通院(妊娠のため1ヶ月おきの脳波検査をしました)は途中まで旧姓だったのですが旧姓の分と合わせることはできないですよね😓
なぎ
書類持って行けば大丈夫です。生命保険でもらった分は引いて10万超えてれば大丈夫です。結婚前のは、同居していれば合わせることが出来ます。
なぎ
市販の薬も認められるものがあったり、病院までの交通費(ガソリン代や駐車場)も10万の中に入れられます。税務署で確認して下さい。
🐮りか🐮(22)
結婚前に同居していたことを証明する書類は必要ですか?