※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡ゆーは♡
お金・保険

学資保険に入らず、自分で積立てる方いますか?毎月どれぐらい積立てていますか?子供は何人ですか?

学資保険には入らずに、自分達で積立していく‼︎って方はいますかー?
もしいたら、毎月どれぐらい積立してますか?
子供さんは何人いますか?もしくは予定ですか??

コメント

妃★

子供のために毎年60万(月額5万)です。
18歳(大学入学時)に1000万用意するために逆算するとこの金額になりました。
子供は1人です。
1000万の理由は、我が家の最大納めさせたい学歴が私立理系一人暮らしだからです。(この学歴を希望してるということではない。私立医学部や美大音大はムリという意味)内訳は、年間140万の学費と月額10万の生活費仕送りです。大学院進学となると私達の老後費用から息子に貸付w予定です。
学資保険200万だと国公立でも2年までしか学費を払えないので、いずれにせよ貯金は必要だと思いますよ。

  • ♡ゆーは♡

    ♡ゆーは♡

    ありがとうございます!
    かなり計画的に貯めてらっしゃるんですね✨
    逆算で少し我が家も見直してみます☻

    • 5月18日
ファン

学資に入ってますが、学資に入らない選択でも年間で50万ずつ娘に積み立てる計画です。
18歳で900万になるように。
進学費を支払うタイミングでは足りますし、残り二年で100万貯まるので大学卒業までなんとか間に合うからです。
お子さんの進学や、お祝いなど目標があるならあげたい時期を逆算すれば自ずといくらずつ貯蓄せざるおえないか分かると思いますよ。

  • ♡ゆーは♡

    ♡ゆーは♡

    ありがとうございます!
    逆算ですね☻逆算して我が家も見直してみます!

    • 5月18日
アボカドサラダ

学資保険には入ってません!
今は、私も働いてないので毎月貯金どころかマイナスなんでなんとも言えないですが…働き始めたら毎月一万、二万目標!で貯めていく予定です🎵

今は児童手当は確実貯金にしてます🎵

  • ♡ゆーは♡

    ♡ゆーは♡

    ありがとうございます!
    働き始めるご予定なんですね✨児童手当だけでもけっこう貯めれますもんね!
    我が家も少し見直してみます☻

    • 5月18日
やまみー

まずは児童手当を丸々、子供名義の口座を作って貯めていく予定です(*^^*)子供は2人を予定しています。

大学に入るころに一番お金が掛かるので学資保険も考えましたが、実際子供がどんな選択をするかは分からないので、使わなかった場合に据え置きでき、増やし続けられる終身保険に入る事にしました。

月1万いかないくらいで15年間積み立てます。15年経って解約しても良いし、そのまま置いておいて17年後でも20年後解約するも良し。置いておけば、積立は終了していてもお金は増えていきますからね(^ ^)

本当に学費のためだけに積み立てるなら学資保険。もしかしたら学費で使わないかも?という場合(結婚資金やら自分の老後)も使う可能性があれば終身保険をオススメします。

また、お子さんが大学に上がる頃には恐らく物価も今より高くなってますので、上の2つより多くお金を貯めたい場合は運用も考えたら方が良いと、FPからは言われました(*^^*)

ちなみに私がこちらで学資保険vs終身保険で質問した際は、終身保険が多かったです。
長くなりましたがご参考までに。

  • ♡ゆーは♡

    ♡ゆーは♡

    ありがとうございます!
    終身保険ですか✨学資か自分達で積立かの選択しか考えてなかったので、終身保険は知識なかったです!一度調べて見直してみます☻

    • 5月18日
macomi

自分で積立派でなくてコメントしてしまって申し訳ないのですが…我が家も最初自分達で積立することも考えたのですが、色々考えた結果学資用に終身に入りました。子どもはできたら2人欲しいので、夫と私の名義でそれぞれ入ってます。
どちらかに万一のこと(死亡・障害・三大疾病等)があったときにそこで支払い義務がなくなり、子供が18になるまで積立てるのと同じ(か、それ以上の)お金が入ってくる形だったので、リスク分散も兼ねて保険に入った形です。途中で解約すると多少損にはなりますが、自分達に何かあっても安心っていうのが大きかったです!

  • ♡ゆーは♡

    ♡ゆーは♡

    ありがとうございます!
    なるほど✨保険は親に何かあった時…とゆう保障がありますもんね!それも考えながら積立をしていこうか、と決めてたのですが。終身という選択肢も含め検討してみます!

    • 5月18日