※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.
その他の疑問

マイホーム購入を考えています。マイホームを購入した方に何を重視して…

マイホーム購入を考えています。
マイホームを購入した方に何を重視してその土地を選んだか教えていただきたいです。
まだ何がわからないかもわからない状態で何から始めればいいのか🥺

コメント

a-chan☺︎

現在マイホーム計画中です!土地は気になるところは全部見て周り最終的には値段と場所を考慮して決めました。日当たりとかは少し妥協しました!まずハウスメーカー巡りをするといいと思いますよ!いろんなメーカーの特性があって気に入ったところに目星つけていくといいと思います!

  • m.

    m.

    お返事遅くなりすみません。
    回答ありがとうございます☺️

    値段と場所 大事ですね!
    わたしも日当たりなども頭に入れながら探してみます。
    近くに住宅展示場があるのでそこに行って話も聞いてみようと思います!

    • 2月1日
TOMAま

自分の理想の間取りの家を建てるために必要な坪数か、学校やスーパーは近いか、ですかね💦

  • m.

    m.

    お返事遅くなりすみません。
    回答ありがとうございます☺️

    家を建てるにあたって間取りも本格的に考えなくては、ですね😤

    学校やスーパーが近いのも重要ですよね!参考にさせていただきます❤︎

    • 2月1日
はじめてのママリ

やっぱり、治安とハザードマップは最重要視しました!

  • m.

    m.

    お返事遅くなりすみません。
    回答ありがとうございます☺️

    治安大事ですよね😭😭
    ハザードマップ、、、考えもしませんでした😭とてもとても重要ですよね!ありがとうございます!

    • 2月1日
deleted user

土地は
職場、学校、スーパー、実家などとの距離も考えましたし、周辺環境も気にしました☆

あとは広さ、値段ですね。

  • m.

    m.

    お返事遅くなりすみません。
    回答ありがとうございます☺️

    学校スーパーはもちろん実家との距離大事すぎますねっ🥺

    参考にさせていただきます!

    • 2月1日
みーこ

土地は
子供の小中学校の距離や、通学路
ハザードマップに引っかからない
日当たりのよさ
価格
などを考慮しました。

分譲地なのですが、その分譲地ないではどこがいいかは、工務店さんに一緒に見てもらい決めました。

  • m.

    m.

    お返事遅くなりすみません。
    回答ありがとうございます☺️

    通学路も重要ですよね🤔
    行き帰りが1人にならないように、なども考えて決めたいと思います!

    迷って決められない場合はプロに見て一緒に決めてもらうのもいいですね❤︎

    参考にさせていただきます!

    • 2月1日
deleted user

駅からの利便性
子どもの通学路
価格
住みやすさ

で選びました😃
基本車なので電車使うことはほぼないのですが、私も旦那も実家が他県で車なしなので、来てもらいやすいようにって感じで重視したまでです💦

  • m.

    m.

    お返事遅くなりすみません。
    回答ありがとうございます☺️

    なるほど、わたしも旦那も車持ちですが電車で来る人がいる場合は駅からの利便性も重要ですよね!

    参考にさせていただきます❤︎

    • 2月1日
ママリ

治安、公立小の評判、ハザードマップ、団地が近くにないかなどなどです

  • m.

    m.

    お返事遅くなりすみません。
    回答ありがとうございます☺️

    やはりハザードマップ重要なのですね!!参考にさせていただきます♪♪

    団地の近くは何かあったりしますか?😭無知なもので質問ばかりですみません💦💦

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    低所得の方が多く住むので…あとはあまり良いイメージがなく外しました😌

    • 2月1日
deleted user

他の方が書かれていない内容だと、道路族がわきやすい分譲地内道路式の土地は避けました💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、旗竿地も辞めた方がいいですよ☺️💦
    竿道路の幅が狭いと重機が入らないので解体時などにお金が掛かるし、土地も売り難いし、何より日当たりが悪いです💦

    • 1月30日
  • m.

    m.

    お返事遅くなりすみません。
    回答ありがとうございます☺️

    旗竿地、、無知すぎて初めて知りました!調べてみてなるほど!と思いました🥺

    とても参考になりました❤︎

    • 2月1日
エール

土地を購入し、今は注文住宅を建てている途中です。

治安・ハザードマップ
日当たり
間口広め・整形地
必要な坪数あるか
駅・スーパー・学校から近い(徒歩5~10分以内)
事故物件ではない
井戸が敷地内に無い
住む自治体の子育て支援や保育園幼稚園の評判
子どもが通うことになるだろう小中学校の評判
を条件にしていました。

夫は住む自治体の経済力も重視してました。

結局、当初の予算よりかなり上がりましたが私の実家から車で15分くらいのところで、全てを満たす物件に出会えました。

建てる工務店さんにも現地調査してもらい思い描いてる家が建てれそうか、確認してもらってから購入しました。

  • m.

    m.

    お返事遅くなりすみません。
    回答ありがとうございます☺️

    たくさん参考になるご意見ありがとうございます!!
    保育園幼稚園などの評判はネットで口コミ検索して、とかですか?

    自治体の経済力まで、、、
    考えることがたくさんで大変そうですが自分の満足できる家を建てるために参考にさせていただきながら考えてみます☺️

    • 2月1日
  • エール

    エール

    購入した土地は私が生まれ育った学区の近隣だったので、保育園・幼稚園・小中学校などの評判はネットの他に地元の友達や実家の近所の方から情報を得ました。

    自治体の財政経済力(財政健全度)が高いところほど行政サービスが良かったり住み良さランキングも高いようです。
    経済力が全てではないですが、参考にしてました。

    • 2月2日
  • m.

    m.

    実際にお友達やご家族など近しい方に聞けるのは信用できていいですね❤︎

    そうなんですね。わたしも調べてみようと思います!

    • 2月2日