※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんのんのん0153
子育て・グッズ

5歳の娘の自己否定に悩み、イライラしてしまう母親。自信を取り戻し笑顔を取り戻す方法を知りたい。

5歳の娘がいます。
自己否定が強く叱り続けてきたのがいけなかったんじゃないかと悩んでいます。
出来なくてもいいよやってみようと話してみるものの、やらない。自信がないそうです。
最近は言われたから嫌になったと言ってきます。
やる前に出来ないと言う事が多く最初は甘えてるのかな?と思いやって欲しい事は根気よくやってもらい、やっても出来ない事は助けています。
ここまでいくのに何度も何度もやってみようと話しています。
喉が痛いとか頭が痛いというのでお薬飲む?と聞くと飲まないといいます。
どうして?と聞くと言われたから飲みたくなくなったといいます。それなら我慢しかないねって話すとうんとは言うものの頭が痛い!!喉が痛いと怒って泣き出します。 
理由など聞いたり、どうかな?と本人の気持ちを聞き出そうとしても絶対に話しません。
今日理由を聞いたら今は話したくない気持ちがあるそうです。
また後で、また明日やる。言い訳にしか聞こえなくなってきてイライラする毎日を送っていて怒鳴ってしまい悪循環になっています。
そのせいでどんどん自信がなくなり、笑顔がなくなり娘にとって良くない環境になっています。
かけてあげたい言葉もみつからない位今正直しんどいです。嫌いになりかけているのかも…ってどんどん嫌悪感も強くなり自分のイラつきを子供に罵倒してしまいました。

自己肯定を高めよう!怒らないようにしよう!とネットでのキーワードにもストレスを感じています。

もう、どのように娘と接していいのか分からないというのが本音です。
ほっといたら1日そのままいます。
話しかけて欲しいオーラーは出してきますが話しかけてもつっぱねるこのパターンにも疲れました。

向き合いたいのに向き合えない。

みなさんはどうやって乗り越えてきましたか?

コメント

deleted user

叱らない 怒らない の前に、
お子さんにどれだけ褒めてあげられてるか に注目してみてもいいかもしれません。
それが、"すごいね"とかだと抽象的すぎるので 〇〇したんだろうだね! と実況するようにしてもいいそうです!

うちの子も自信がなかったりする子ですが、小学校に上がるしすこしでも自分で考えて行動できるように…と「どうしたい?」と聞くことが増えました!
頭痛い→そうか、どうしたい?
薬飲みたいのか 早く寝たいのか、自分で決めさせる感じですね!
で、こうするって決めたら「それいいね。それがいいと思う」ってオーバーに賛同したりします。
それで回復したなら「あなたの考えが良かったのかもね!」とか「早く行動できたから良くなったのかもね!」と◎

友達にも子供が言い訳がすごいと悩んでいました!
子供自身が自分を守ろうとしたり、人の評価を気にしたりする場合にそうなってしまうみたいですね。
まだ、5歳なのでこれから小学校にいくと 道徳の時間とかで、やらなきゃいけないことを明日に回す方がいいか、今すぐにやってあとで遊べるようにするか、などみんなで話し合ったり意見を聞いたりする授業もはじまります。
まだまだこれから身をもって学んだり、周りに影響されて変わったりするチャンスはたくさんあるのでお子さんの考えも変わったりすることもあると思います◎

ただ、言い訳をしたことに対して親がそんなこと言って!!と責めず、
明日やるならやらせればいいし、あとでやるならそれでやらせてみてもいいとおもいます。

話し出したらしっかり聞いてあげたらいいし、子供にもタイミングがあるだろうし。
うちの子も去年お友達に悪口言われたことを今年になってやっと言ってきたくらいです😅
何を言ってもどうせ怒られる
素直に話しても自分が責められる
そう思ってしまうと子供も塞いでしまいますしね。。
私も気をつけたいと思うことばかりです。

  • のんのんのん0153

    のんのんのん0153


    ご経験お話しして頂きありがとうございます。
    オーバーに賛同などしていなかったなと改めて自分のしてきた事が出来ていなかったなど感じました。
    早く治して欲しいのは私であって子供は飲みたくないというのに痛いと泣き叫ぶ事にイライラしていました。
    学校に行ったら困らないように困らないようにと少し焦り過ぎていましたが学校でもそのように学べる時間がありチャンスはある知り安心しました。
    兄弟で胃腸風邪とインフルエンザをし4週間看病していて疲れ過ぎていて余計に私の気持ちのゆとりがなく子供にあたっていてよくない事だらけをしていたのは頭ではわかってはいたんですが…
    怒られるから嘘をつくのは知ってるつもりではいたんですが自分の子がそれをすると受け止めきれずにいます。
    で怒ってしまう。悪循環でどうしたらいいか分からなくてなっていました。
    明日やるならそれを待つ忍耐を私には必要でそれが子供の為になると信じてやってみようと思います。

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    4週間もの看病 考えてただけで正常な精神を保つのも本当に大変だなと思います。。ずっと家にいますしね。。

    私が自分の育児で気をつけたいと思ったきっかけも、今小学3年になる甥っ子を見てきたからなのもあります。
    何をするにも義姉の許可を得て、親の顔色伺って、話もきいてもらえずに「ダメ」の一言で却下され、9歳になっても癇癪もすごくて自分で気持ちを発散できずにいます。
    周りはそんな言い方しなくても…/とか思っていますが、身内なので口が出せず、義姉もウチの子はなんであんな風に…って気付かずにもいます。甥っ子はわざとじゃないけど年下の子に当たって泣かしたときも、「自分が悪い 自分のせいだ、俺がいけないんだ!」って泣き喚きました。
    自己肯定感が低く、家での失敗は母親のせいにしていました。
    母親が俺の着替えを用意してない!なんでこれがないんだ!!

    甥っ子を見てると切なく、そのまま社会に放り出されるのは子供であって、大人の対応一つで良い方向にも悪い方向にも子供が変わってしまうんだなと思ったら私も気をつけたいと思ったのです。

    育児に遅すぎる ことなんてないと思っているので、今できることでもいいし、
    ちょっと息抜きできたらやってみようとかで、できたらいいと思うんです◎

    • 1月29日
  • のんのんのん0153

    のんのんのん0153


    すみません、下に返信してしまいました。

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    育児に正解なんて無いのでしょうが、適正な道に導いてあげられることはできると思うんです(^-^)
    最初から悪態ついたり、嘘をついたりする子供がいないのも、親子関係と環境ってやっぱ大事だなって思えたりしますよね!

    叱った後でも、寝る前でもいいし、
    娘ちゃんに「ママはあなたがいい子でも悪い子でも、大好きだからね」って、恥ずかしいけど言ってあげたいですね(*´-`)

    • 1月29日
  • のんのんのん0153

    のんのんのん0153


    ご返信遅れてすみません。
    少し問いかけをかけた所娘の笑顔が出てきました。
    もう知らないよって脅しも主人も癖になっていたのでやめてもらうよう話しが出来ました。環境が大事なら決めつけず子供に恐怖ではなくやる気を見つけてあげようと思います。今日は一日で沢山抱っこしてあげて私も触れ合えて嬉しく思えました。色々とありがとうございました。

    • 1月29日
  • ぱんだ

    ぱんだ


    横から失礼します!
    のんのんのんさん、凄いですね!素直に受け止めて、娘さんを笑顔にさせる。たった一日で改善の方向へ向かっているとか見ていて感動してしまいました。
    参考になりました。ありがとうございます。

    • 1月30日
  • のんのんのん0153

    のんのんのん0153


    いえいえ、今日は優しくしてくれると思ったのかわがまま三昧で全て嫌だの繰り返しでプチ反抗期と性格が入り混じっていて先程手に負えずお説教した分です^^;
    お恥ずかしい^^;
    すぐには直せない、私も直せてないので押し付けをせず、ムキにならずを心の中で唱えながら奮闘しています。
    抱きしめたり受け止めたりする事により子供の変化は確実にあったので少しずつ歩みよっていけたらとは思っています。ぱんださんのお気持ちで私の心の中もほっとしました。こちらこそありがとうございます。

    • 1月30日
のんのんのん0153

反対語も多くやって欲しいと言えばやらない、じゃあやらなくてもいいよと言うとやる。プチ反抗期なのか見放されたと思うのかという気持ちの中胃腸風邪、インフルエンザとなり体調悪くても優しく出来ずじまいでした。
最後は脅す感じでこれは良くないとおもい今に至っています。
きっかけ話し聞いて恐ろしくなりました。このままいくと近い将来私もなりかねないなと想像がつきます。
ダメな事はダメ、いい事はいいとは言ってきましたがダメという時に強く言ってきてしまった為か自信がなくなっているのも事実です。
甥っ子さんの話しを読み、悲しくなりました。そんな事言われてたら全て出来ない自分が悪いんだって追い込みますよね、大人でも…
出来なくてもいいと言いつつ、実際ダメな時にこんこんと説明をして分かって欲しさでしたきましたが子供は説明が欲しいんじゃなくて認めて欲しいんだなとも
良かれとしてきた事で子供を追い込んでいたのは親である私ですね…それで自信持てと言われても無理ですよね

関係を良くしていくなら、待つ忍耐、遅くてもつっぱねてもまず認めてあげて気持ちを言える環境を整えてあげる所から変えていってあげようと思います。