
マイホームの分譲地契約を検討中ですが、敷地にごみ置き場があることに悩んでいます。ゴキブリや虫、臭いの問題が心配です。
マイホームについてです。
いい場所に分譲地を見つけ契約しようか悩んでいるのですが、一つ私の中で引っ掛かることが😫
家の敷地にごみ置き場があること…
ゴミにネットをかけるタイプではなく、きちんと柵が建ててあり扉がついているタイプのものなので、カラスや猫がくる心配はないかなぁとは思うのですが😣💦
ゴキブリや虫、臭いはどうなんでしょうか💦
- ももちゃん(7歳, 8歳)
コメント

のん
ゴミ袋から漏れ出した生ゴミ入りの汚水で、アスファルトが変色したりします😂
もちろん臭いですよ…
一生その場所から変わらないならキツいですね。
最近は、町内会の班ごとにローテーションで集積所が変わるところもありますので、それならその期間は仕方ないと思います。

退会ユーザー
アパートの時に敷地内に柵と扉付きのゴミ捨て場ありました。
ごみ収集の当日の朝にしかゴミ出しできない決まりだったのでゴキブリや虫、匂いはなかったですが、柵の間からカラスが突っついてゴミを引っ張り出したりして散乱してることよくありました。
-
ももちゃん
回答ありがとうございます‼️
カラスって……すごいですね😅柵あっても意味ないんですね。- 1月29日

はじめてのママリ
ゴキブリは絶対に避けられないと思います。他の家に比べて出現率高いと友達が言ってました。
-
ももちゃん
回答ありがとうございます‼️
やっぱり他の家と比べるとそうなりますよね……- 1月29日

ママリ
ゴミ出しマナーが悪い人(前日から出したり分別が適当で収集車に回収されなかったり)がいるときついかな~と思います💦
うちの近所のゴミ捨て場が2週に1回くらいカラスに荒らされてるので離れてて良かったと思います😅
-
ももちゃん
回答ありがとうございます❗️
そうですよね、回収されないと起きっぱなしとかもあり得ますもんね💦- 1月29日

退会ユーザー
カラスが荒らしたり、ごみが回収されなかった場合、見て見ぬふり出来ないと思うので、市に連絡したり掃除したりごみを分別してまた出したりしないといけないかもなのでおすすめしません(>_<)
実家がごみの回収する場所が近いのですが、不法投棄や高齢の方がよくごみを出し間違えるので煩わしそうです💦
-
ももちゃん
回答ありがとうございます❗️
確かに、今住んでいる所のごみ置き場も分別できていないゴミ袋は回収されず残っていることも時々あるので………それが、自分の家の敷地内だと微妙ですよね💦- 1月29日

Haru
昨年購入した土地が角地で、周辺住宅のゴミ置場(ネットをかけるタイプ)になっていました。
購入後、自治会長さんが色々と手筈を整えてくださり、ゴミ置場を変更してもらいました。たくさんの家が捨てていたので、ゴミの日になるとたくさんの袋が積み重なっていました…(引っ越して2ヶ月程で場所が変わりました)
近所の知り合いの方は、夏になると臭いが気になると言っていました😥
購入前に、不動産屋さん(土地の売主)に、場所を変更してもらえるか聞くのもいいと思います。
ゴミ置場は周辺の住宅(自治会)で決めていると思うので、不動産屋さんに交渉してもらえるか聞いてみてください。
自分で周りに働きかけるのは、今後の事を考えるとやりたくないですよね…💦
みんな自分の家の前じゃなければ、ただのゴミ置場ですから何も気に留めてませんし、そこに人が住み始めたからといって何か配慮するような方も、殆どいません…
住む前は、ゴミ置場になってても、別になあ…と思っていましたが、住み始めてから他人の家のゴミが自分の家の壁沿いに出されている…と思うと、物凄く気になって仕方なかったです💦
場所は変更できず、それでもその土地がいい!という時には、色々トラブルがあるかもしれない、という覚悟の上で購入した方がいいです😥
ももちゃん
回答ありがとうございます‼️
一応ごみ置き場の下と周りはコンクリートで塀のようにはしてあるんですけど😭
臭いますよね💦
のん
臭いますね。夏場は特に生ゴミが腐って液漏れします💦
そこに虫やネズミ、カラスやどが集まってくるので、やっぱりゴミ集積所はデメリットかと😅