
妊娠後期に胃痛や吐き気が増え、薬を処方されたが症状が改善せず心配。検査すべきか悩んでいます。
妊娠後期に入ってから
胃痛や吐き気、ムカムカすることが増えました。
自己判断で太田胃散飲んだら一発で良くなり
良かった〜!と思ってましたが
一応健診の際に胃が痛くなることがあると伝えると
1週間この薬飲んでと言われて
セルベックスを処方されました。
そして飲み始めて二日目の夜からまた胃痛と吐き気
これは薬飲んでる意味…と思いますが
薬ちゃんと1週間飲み切ってねと言われ
とりあえず飲んでいます💦
妊娠後期のこの症状はあるあるなのでしょうか?
寝る前に横になると起きます、、
変に調べると「ヘルプ症候群」と病名が出てきて…
ただ産婦人科では妊娠後期は胃痛起こりやすいからねー
で終わりちょっと心配です😭😭
とりあえず1週間飲み切っても変わらず
胃痛がするのであれば次の検診で聞く予定ですが
病名伝えて検査してもらうべきでしょうか?
死亡率もあるので怖いです、、
- まめ(生後10ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はんな
お腹が大きくなると内臓全てが圧迫されるので胃痛や胃腸の不快感はあるあるですよ!

なあ
私も胃痛すごかったです(T_T)
つらいですよね…
後期つわりというらしいですよ!
子宮が大きくなり、圧迫されて消化が上手くできてないんだと思います💦
私は1回の食事量を少なくして回数を増やしてました😫胃に優しい物を食べてください😢
-
まめ
胃痛酷いと本当に息するのが精一杯なくらい酷くて、、
18:30には夕飯終えてお布団入るの0時過ぎでも横になると胃痛に襲われます。
昨日は和食しか食べてないのにダメでした😭😭
やっぱりおかゆとかの方がいいんでしょうか、、- 1月26日
-
なあ
食べる時間というより、一回量を減らさないと消化しきれないんだと思います😢
1回の量を半分に分けて、朝2回昼2回夜2回みたいな感じにしてました!
おかゆは味気ないですよね😂
私はうどんとか野菜スープとか、妊娠後期は冬だったので湯豆腐、野菜と鱈の鍋とかお雑煮とかよく食べてました!
野菜スープとかは少量でもお腹に溜まるので、数回に分けてたべてましたよ💓
逆に和食は煮物とか塩分多そうだし…って感じで逆に控えてました😂
個人的な意見ですが。。- 1月26日

しろくま
症状的に後期悪阻じゃないかな?と思いました!
それほど酷くなかったので薬は飲んでませんでしたが私もありましたよ💡
子宮が大きくなるにつれ胃が押し上げられるから胸やけやムカムカした感じが起こりやすくなるそうです💦
なので看護師さんに…
・食後すぐ横にならない
・少し頭を高くして横になる
・食事がしんどかったら1日3回の食事を6回に分散しても良い
・食事時に沢山水分を摂らない(胃液が薄まって消化力が下がるから)
というようなアドバイスを頂いたのでご参考まで☺️
既に試されてたらすみません😅
でも1番はやっぱり担当医に相談される事だと思います💦
何も無ければそれで安心出来ますしね🍀
-
まめ
のたうち回るほどの胃痛も起きるんです😭😭💦
夕飯は18:30には終えてお布団に入るのは0時過ぎでも腹痛や気持ち悪さに襲われます…
水分の話は知りませんでした!めちゃくちゃ飲んでます、、
それやってみます^ ^
ありがとうございます😊❤️- 1月26日

ゆぁ
ヘルプ症候群になった者です。😅
ヘルプ症候群の胃痛だと耐えられる痛さではなく、もがき苦しむかんじで、もちろん寝ることなんて出来ません。もがき苦しみながら、救急車で搬送でした💦なので、耐えられる胃痛であれば違う気がします🤣
-
まめ
そうなんですね!!
もぅあれから辛いものや刺激物食べなきゃ痛くならないので大丈夫だと信じます😭😭- 2月4日
まめ
一昨日はチリソースの辛いもの食べたからなのか
のたうち回るほどの腹痛、吐き気で最悪でした。
あるあるなんですね😭病気かあるあるなのかは検査しないとわからないですよね、、