![ゆなゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
岡山市 中区 平井 にある、
「沖 皮膚科?」が
かなり評判が良いです。
正式名称がちょっと思い出せなくてごめんなさい。
沖 皮膚科・肛門科?
だったかな…?
ざっくりとした位置は、
岡山市立 平井小学校の
斜め向かい側です。
私も、物凄くお世話になった皮膚科です。
ただ、人気があるので、
朝早くから、ドアの前で
並んで待ってる状態の日が
あります。
小さいお子さん連れの
ママから、
小学生、連れのママ、
「肛門科の方で来たのかな?」 っていう様な
おじ様達が多いです。
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
問屋町にある岡皮膚科はネット予約もできてほとんど待ち時間ありません。
息子も2か月から乳児湿疹でお世話になっています!
おむつを変えるところはなかったですが、キッズスペースは一角にあります。
ゆなゆ
ありがとうございます。
調べてみます‼️
ゆなゆ
おしめを変えれる場所はありますか?
まだ生後2ヶ月なのでどんな感じの病院か気になります。
ゆず
私が通院していた時は、
まだ結婚もしていなかったし、子供も居なかったので、
オシメをかえる場所までは
気にしてチェックした事が無いんです。
役に立たずに
ごめんなさい。
生後2ヶ月なら、
皮膚科じゃなくても、
小児科で皮膚も診察してもらえると思うのですが…。
掛かり付けの小児科はありますか?
私は、子供が生後2ヶ月の時に、顔全体に出た乳児湿疹で、掛かり付けの小児科に行きました。
まぁ、乳児湿疹だし、
生後2ヶ月なので、
「プロペト(ワセリン)」
しか出せる薬が無いのは
承知の上で受診しましたが…。
今、たくさん、皮膚科が増えましたが、何でもホイホイと、すぐに最初からキツイ飲み薬や、キツイ軟膏を出す先生には、本当に気を付けて下さい。
沖先生の所に通っていた頃(5年以上前)には、
待ち合い室の一番奥に
小さな子供が待つ様な
プレイルームとまではいきませんが、そうゆうスペースがありました。
駐車場が、斜めに停める様な感じなので、込み合っている時は、出入りがしにくいかもしれません。
先生は、ハッキリ物を言うけど、怖くはないです。
サッパリした男の先生です。
ゆなゆ
今インフルエンザが流行っているねでかかりつけの小児科には近づきたくなくて質問しました。
色々情報ありがとうございました‼️