
娘が笑ってくれなくて寂しいです。生後8ヶ月でこれから変わるでしょうか。
娘に笑って欲しくていろいろ試したけど
笑ってもらえないなあ(。・_・`。)
たかいたかい、いないいないばぁ、お腹ブー
いろいろ試したけど笑ってくれなくて寂しいな(。・_・`。)
生後8ヶ月になったけどこの先変わるかなー(´・ω・`)
- ちったんママ(9歳)
コメント

ぽむぽむ
ぜんぜん笑ってくれないんですか( ; ; )❓

hy❤︎
日曜で9ヶ月のこがいます。
おてて遊びやママがばぁー❤︎といないいないばぁやかくれんぼ風に顔を出しても笑いませんか…>_<…?
8ヶ月ならそろそろ笑っても良い時期かもしれませんが、、
もしかするとそれがその子の個性なのかもしれませんね*\(^o^)/*
-
ちったんママ
おてて遊びは嫌がって泣きます(。・_・`。)
物陰に隠れていないいないばぁは
笑わなかったですね(´;ω;`)
笑顔でこっちにハイハイしてくる事はありますがあやして笑う事が全然ないです(。・_・`。)- 5月13日

mana1111
うちの子はこっちが大袈裟に笑ってあげると笑ってくれたりします!
最近、顎から首筋をチュッチュって音立てながら高速でチューしまくったら爆笑してました!
普段喜んだりしませんか?
-
ちったんママ
高速でチュッチュとかいろいろやった事あるんですけど1回笑っただけで次の日から効果なくなりました(。・_・`。)
- 5月13日

はな
私の娘は、たかいたかい、いないいないはぁ、お腹ぶー、全てこわばります(^^;)
親戚の子と比べると、娘はあまり沢山の人と接していないためか、警戒しやすく、愛想笑いもあまりしませんし、たくさん笑う方ではありません。
歌詞のある歌を全てぱぴぷぺぽの音だけで口元を強調して、顔を合わせて歌ってあげたり、
低めの音程で濁音(ぼんぼん、ばんばん等)をリズムよく歌いながら、顔を近づけ、リズムに合わせて胸元を両手の先でで優しくつまむようにたたいたりすると笑います。
私の笑い声で笑うこともあります。
生活環境もいくらか影響するかもしれないなぁと感じています。
また、笑いのツボってその子その子で違うと思います。
ツボ、見つかるといいですね(^-^)
-
ちったんママ
明日、歌いながらポンポンしてみたり
やってみます(´;ω;`)
前回効果なかったけど今回は笑ってくれるかなぁ(´・_・`)- 5月13日
-
はな
笑顔が見られないと、1日泣いているかぐずっているかの割合の方が多く感じられ正直辛いですよね(ρ_;)
娘はよく変なところでツボって笑っているので、そこ笑うところなのか・・・?と思いまながらも、でも、笑ってるからいいや♡と考え直し、私が不思議な行為を続けたりします(^^;)
赤ちゃんの間、たくさん笑わせてあげたいですよね。
でも、ぽんちょ(*´ч`*)さんが楽しむことが大切ですよ!苦痛にならない程度に取り組んでくださいね(^-^)- 5月13日
-
ちったんママ
家の中をハイハイして物を口に入れたり
おもちゃ加える毎日です😰
ぐずることは少ないですが
グズり始めると泣いて私に向かってハイハイしてきたり泣いてアピールはしてきます😰
今は母親よりも物の方が興味あるのかなー。沢山笑って欲しいです(。・_・`。)
娘も変なツボあります!そこ笑うとこ?あやして笑わないのになぜそこで爆笑?!ってことはたまにあります(T▽T)次の日同じ事すると何やってるの?って目で見られますが(T▽T)- 5月13日
-
はな
常に最新ネタを求めるお子さん・・・すごいですね(^^;)私ならネタつきて、さらに精神力がもたないです(汗
ハイハイしてきてアピールをされるわけですから、自分の関心ごとはことんクオリティを求めるお子さんなのかもしれませんね(*^^*)成長が楽しみですね♪♪
毎日大爆笑されるよう応援してます(^-^)
うちの娘にももっと笑ってもらえるよう頑張ろうと思いました。ありがとうございます。- 5月13日
-
ちったんママ
私以外の人にならあやされてニコニコなんですけどね(。・_・`。)。実家に帰った時に高校生の弟に遊んでもらって大爆笑してました…w
私よりも旦那さんの方が笑うし男の人が好きなのか?!って疑うくらいʅ(´⊙ω⊙`)ʃ
私も頑張ります(´;ω;`)
いつかは1日1回は爆笑してもらえるくらい
頑張りたい(∩˃o˂∩)♡- 5月14日

まうたん
うちの子もニコニコはしてますが、あんまり声出して笑いません(´°Δ°`)
上の子はこの時期はケラッケラ笑ってた記憶があるんですが(^^;;
やっぱり個性なんだなーおしとやかな子なんだ!と思ってます( • ̀ω•́ )✧笑
うちの子がほんのすこーしですが笑うのは
娘の話す喃語を勢いつけてマネる(勢い勝負です 笑)
娘から自分の後頭部が見える位置に座って、そこからチラッと言いながら振り返る(何度もやると効果的)
鏡を使ったいないいないばぁ(◯◯ちゃん◯◯ちゃん、、、ママー!と言いながら)
あとやっぱりこしょばすのは足から顔まで一気にこしょばすと笑ってくれる率高いです!
お互いツボ探し頑張りましょー☆(*Ü*)
-
ちったんママ
ツボ探し頑張ります(´;ω;`)
初めて鏡見せた時は大爆笑してくれたんですが、次の日からダメでした(´・ω・`)笑- 5月13日

ヘリポクター
うちもそうだったような気がします。いつもテンション低めーみたいな。
もともとあまり泣かないし、笑いかけても笑わないし、ひとりでおもちゃカミカミして遊んでるから、手がかからんなーと思ってました。
これじゃいかんなと思い、寝る前にイチャイチャする時間をとるようにしてたら、時々笑ってくれました。
今は目が合うだけで笑うし、いないいないばぁなんてしたら、よだれダラダラで笑います。めちゃかわいいです(^○^)
たぶんもう少しだと思いますよ。たぶん。
めげずに笑いかけてあげてください。
笑い返してくれなくても、愛情は受け取ってるはずですよ。
-
ちったんママ
毎日頑張ります(´;ω;`)!
笑顔になりながらハイハイして
向かってきてはくれるんですけど
あやしては笑ってくれず後追いもないので
ちょっと寂しいです(。・_・`。)- 5月13日

みゃみょみ
なぜ壁を見て爆笑!?(;´Д`Aみたいなことありますよね(笑)
うちの子は仰向けで寝ている所に、頭の上で洗濯物などをヒラヒラさせると喜びます。
もし試したことあったらすみません(>人<;)
-
ちったんママ
そうなんですよ(。・_・`。)
お風呂で洗ってる時にガーゼが落ちたの見て爆笑してみたりとか😂💦💦
それも試してみます(*´`)♡
ありがとうございます!- 5月14日

へびいちご🍓
7ヶ月の姉の子が同じ感じで、なかなか笑ってくれません!
赤ちゃんなのにクールビューティって感じです(笑)
赤ちゃんて笑いのツボが毎日変わったりしますよね(^_^;)
こんなことで!?ってことでも笑ったりしますし(笑)
笑いの沸点が高い子なんだなと思ってあやしてます。
前に笑ってくれたのが、ぞうきんの歌で身体を大きく動かした時でした!
自分バカだな~ってくらいオーバーにあやすと笑ってくれます(笑)
姉も割とクールな方なので、母親に似たのかね~と良く話してます( ̄▽ ̄;)
性格もあると思いますので、笑顔で接し続けて笑ってくれる日を待ちましょう(*´ω`*)
私も姉の子をあやすときは全力です(笑)
いつか顔見ただけで笑わせてやるー!って思ってます(。-∀-)
ちったんママ
全然笑いません(。・_・`。)
ツボに入ると声出して笑う時もありますが
あやして笑う事ってないですねー😰
赤ちゃんが好きないないいないばぁや
たかいたかい、お腹ブーは笑わないです(。・_・`。)