
コメント

pun୨୧
私は1日に1種類にしています!
そしてかぼちゃとさつまいもを組み合わせるよりは白身のお魚の方がいいかな?と思います!タンパク質なので♡
さつまいもやかぼちゃは一度にたくさん食べすぎると下痢をしてしまうことがあります!娘はそれでおむつかぶれもしてかわいそうでした…なので食物繊維豊富なさつまいもとかぼちゃは同時より別々がいいかな?と個人的には思いました!

バナナヨーグルト
二回食のときも三回食になった今も念のため、初めての食材は1日1種類にしてます。
-
みなmy
やっぱり1日1種類ですよね。
これからもそうしていきます!
6ヶ月からはじめて2ヶ月目なんですがどれくらい食べさせてましたか?- 5月13日
-
バナナヨーグルト
グラムではちゃんと計ってなかったのですが、2回食始めた当初は1回目は全部合わせて大さじ9、2回目は少なめの全部合わせて大さじ6くらいでした!
- 5月13日
-
みなmy
大さじ9もですか?すごい食べる子なんですね!
うちは全部で小さじ10くらいです(-。-;- 5月13日
-
バナナヨーグルト
食べるのが大好きみたいで、本当によく食べるんです。
あんまり参考にならずごめんなさいf^_^;)
みなmyさんのお子さんもそのうちたくさん食べる時期が来ますよ♪- 5月13日

退会ユーザー
新しい食材は1日一種類(出来れば様子も見たいので3日間で1種類)が理想ですし、これからアレルギーとか出ると何だかんだで見てくれる病院も限られるので、出来るだけ午前中にあげる方がいいかと思いますよ。
-
みなmy
野菜とかアレルギーがないと思ってもわからないですもんね。
1日1種類で午前中にあげるようにします!- 5月13日
pun୨୧
さつまいもとお魚
かぼちゃとお魚
という意味ですー!
みなmy
ほんとは魚の予定だったんですがあたしの勘違いで冷凍した魚が昨日までだったので急遽さつまいもにしたんです(-。-;
さつまいも、かぼちゃは下痢してしまうかもしれないんですね…。
気をつけます。
pun୨୧
そうなんですね!必ず3種!ではなくて食べ物の種類3つが目安という感じなので、同じ種類になるさつまいもとかぼちゃよりはお豆腐があるならお豆腐でもいいと思います!それか一回くらい2種類でも何の影響もないですよー!
みなmy
お豆腐とかぼちゃにしてみます!
はじめてのことで無知すぎて恥ずかしいです…。
いろいろ調べすぎたらわからなくなってしまって。
2回食にしたときどれくらいの量をあげてますか?
pun୨୧
とんでもないですよ!みんな初めてですから!私も、たまごの食べさせ方について本と先輩ママと栄養士さんとお医者さんの言うことがちがってありゃりゃりゃ?となっているところです。笑
私は製氷皿でおかゆやお野菜ペーストを冷凍していて、はじめての食材は作った日に小さじ1ほどあげますが、食べられそうなら製氷皿のひとつの四角に大さじ1ずつを凍らせて、それを食べ終えたら大さじ2くらいにしています。
それを今、おかゆを2つ
お野菜1つ
お魚かお豆腐(お豆腐はそのときに用意するので大さじ1〜2ほど)1つ
を食べさせて、足りない分は授乳しています!
これで正しいのかどうかは分かりませんが、今日の健診でも問題なく、すくすく育っていますよー!
娘はよく食べる方なのであげればもっと食べそうではありますが、消化がまだうまくできない時期なのでこれ以上はあげてません!
うんちの状態を見つつやっています!