
コメント

rui
保育園でトイトレをしてる1歳児クラスの保育士をしています。
午前中だけパンツを試してみて、排尿の頻度をお母様がまず把握します。
そして子どもの排尿の間隔(30分単位で出てしまうetc)を大人がが掴めると、そのタイミングでトイレに誘っていけるので、子どもがトイレの時間なんだと、徐々に認識してくれます(個人差はありますが、その子のペースに合わせつつ)。
そして、午前中が完璧になったら
お昼寝はオムツで排泄しても気にせずに、
お昼寝後から16時くらいまでをトレーニングしてます☆
お預かりしているお子様の親御様はおまるを使用してる方が居なかったので、皆様取り付け用の子ども便座のようでした!
よう(27)
ありがとうございます🥺