※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょこ
妊娠・出産

インフルエンザの旦那と生活している中、予防のタミフル副作用で辛い状況。不安やイライラが募り、涙が止まらず、避難先もなく泣き叫ぶ日々。

イライラが止まりません。
旦那がインフルエンザと診断されたため、狭いアパートですが、寝室とリビングで分かれて生活してます。
わかってすぐに産婦人科でタミフルをいただいたのでまだ私は発症しておりませんが、不安です。
マスクをして消毒など気をつけて生活をしているのに、昨日の夜中、たまたま旦那がトイレに行く時にマスクをしていませんでした。
それをドア越しに注意してから、もう涙が止まらず、なんでこんな思いしてるんだろうってなってしまいました。

予防のタミフルも副作用が強く、吐いてしまいますし、辛いです。

実家が遠いので避難することもできず、、、

泣き叫んで喉が痛くなりました😭笑

コメント

deleted user

大丈夫ですか😢?
妊娠してるのに予防してくれないと不安に押しつぶされちゃいますよね…妹がインフルになった時同じ部屋で寝てましたが、とにかく加湿と空気入れ替えしてたら私は移りませんでしたよ😊

ドアノブとかもいるみたいなので除菌したりしてなんとかやり過ごしてください😢既にやってたらすみません…

  • りょこ

    りょこ

    そうだったんですね!
    ドアノブは結構こまめにアルコール消毒してます😂
    ありがとうございます😊

    • 1月19日
もな💅🏻

私も妊娠中に旦那がインフルエンザにかかりましたが、うつりませんでしたよ。
看病もしてましたし、同じように寝室とリビングでの隔離でした。

私は予防接種打っていたし、大丈夫だろうな程度の気持ちでいました。もちろん、予防接種打ってますよね?

  • りょこ

    りょこ

    そうだったんですね!
    予防接種を打ててないんです😭つわりが入院するかしないかレベルで先生と相談して、今は打つのはやめておいた方がいいという指示でやっと落ち着いてきたところで、もうワクチンがないという状況で、予防投与でタミフル飲んでます😭

    • 1月19日
  • もな💅🏻

    もな💅🏻


    じゃあ旦那さんのほうにしっかり打つように促すべきでしたね。(もし打っていたらすみません💦)

    私は3月が予定日で12月とかに旦那がインフルになったんですが、なんとかなりました!
    病は気からという言葉もありますので、気休めですが気をしっかり持ったほうがいいと思います!!

    • 1月19日
はねこ

文を読んでいて、お互いが可哀想に思えてしまいました。

もちろん、奥さんの気を遣って欲しいという気持ちも、私も妊婦なので分かります。

ただ、旦那さんもなりたくてインフルになった訳でもないと思いますし、奥さんが妊婦さんという事になると、旦那さんとしては、本当に申し訳なく、居た堪れないような気持ちでいるんじゃないか…と。

なのであまり責めないであげて欲しいな、とも思います。

私の知人の中に、旦那さんをインフルで隔離してたところ脱水症状と脳炎を起こし、朝起きたら亡くなっていたという人がいました。
同じ屋根の下で生活してたのに、悲しすぎる結果になってしまい本当に可哀想でした…

こんなケースは稀ですが、話を聞いてからは、インフルの時こそ、隔離ではなく看病してあげてます😢

今妊娠15週ということは、つわりが酷くなる前、もっと言えば妊娠発覚前に(避妊してない事実がある時点で)予防接種を受けられたはずです。
なので旦那さんだけでなく、自分にも少し落ち度があったかな…と思えば、少し歩み寄ってあげられるような気持ちになれるかと!!

ちはる

私去年の同じ15週の時に
インフルにかかり、
40度超えが3日
39度超えが2日続いて
本当に辛かったし
何より、お腹の赤ちゃんが
心配でたまりませんでした…
もう少し旦那様も
気を使ってくれればいいのに💦💦

二児おかあさん

我が家も先月旦那がインフルかかりました。
2歳と妊婦がいるのに予防接種も打たず…
うちも旦那は寝室に隔離して飲み物、食べ物だけ渡しに行き、シャワーなどは私たちがいない間にって感じでした。
お部屋の中はしんどいやろし仕方ないですがトイレとか部屋から出る時はマスクしてほしいですね😭
とりあえず寝室は暖かい昼間に少しでも換気してもらい
リビングは常に空気清浄機と加湿器をフル稼働していたら移らず済みました!
りょこさんに移らないといいですね…!
旦那さんお大事に…

NI

大丈夫ですか??
私も5日程前に旦那がまさかの
インフルエンザA型にかかり
狭いアパートで避難することも
隔離することも出来ず最悪な一週間
でした😭
今までインフルにかかったことない
旦那が何故このタイミングで!と
怒りとか色々な感情で涙してました
が、看病せずには居られなかったので、、
手洗いうがいマスクはいつも以上に
してました!あとは気合で😅
今のところ発症してないですが、
まだまだ時期的にも油断出来ないですね、、

まるちゃん

妊娠していると、他人の風邪や感染症ってすごく気になりますよね😔
子どもを守るために必死なんだな…と思います。
でも、旦那さんも好きでインフルになったわけではないはずなので、加湿(本当に効果的ですよ)と換気、除菌、消毒をして移らないように工夫するしかないですね💦
私は保育園で働いてますが、日々あらゆる感染症との戦いですよ😅それでも今のところ上記のような対策で何ももらわずに過ごせてます!!
あまり過敏になるとストレスで免疫力も下がるので、リラックスして、お身体大切にしてくださいね😊

  • まるちゃん

    まるちゃん

    追記ですが、気休め程度に置き型クレベリンとか置いてもいいと思いますよ!あと、ピーズガードという除菌スプレーがオススメです💡いつも仕事前に頭から振りかぶってます笑

    • 1月19日