※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママの助
妊娠・出産

娘がインフルエンザで、自分も症状が出てきた。発熱したら夜間救急ではなく産婦人科に電話すべきか。日曜日で不安。

先にアドバイスを下さい🙏💦
今日、娘がインフルエンザと診断されました。
現在、私も頭痛と咳、喉の痛みがあります。娘が残したものを食べたりしているので、たぶん私も時間の問題だと思います…。
もし発熱した場合、夜間救急に行かず、まずは産婦人科に電話した方がいいでしょうか?明日日曜日なので不安です😔

コメント

はじめてのママリ🔰

産婦人科に電話連絡して、どこで見てもらえばいいか確認するのが1番かと思います😖
内科と言われるかと思いますが、人がいない時だと産婦人科で見てもらえることもあるはずなので💦

  • ママの助

    ママの助

    ありがとうございます🙏
    熱が出たらそのようにします💦

    • 1月19日
ぴんく

産婦人科で診てもらえることは大きい病院で、お腹が張ってるとかの症状が出ていない限りほぼないです!
私も妊娠中インフルエンザかかりましたが内科に行ってインフルエンザと言われ妊婦でも大丈夫な点滴薬を打ってもらいそれで治療しましたよ😉

  • ママの助

    ママの助

    ありがとうございます🙏
    そうですよね…。産婦人科は内科ではないですもんね💦
    熱が出たらそのようにします。

    • 1月19日
ままり

2人目妊娠中にインフルになりました!
私は産婦人科での受診は避けて欲しいと言われ、お正月だったので当番医にかけるとインフルの検査はできるけど薬は出せないと言われ、産科のある大きな病院に行きました!(電話でかなり待つと言われた)
39度も超えていてとりあえずカロナールがあるならすぐにのんで!と電話で言われ、子どものしかないと伝えると子どものでもいいからとりあえずのんで熱下げて!と必死に言われたのを覚えています。
妊婦でも飲める薬を産科の先生に確認して出してもらったので安心して飲めました。
熱が出てもすぐには反応が出ないので、その間は私のように耐えるかカロナールになってくるのかなと思います。
予防接種は受けていますか?もし受けているならインフルでも高熱まではいかず微熱程度で済む可能性もあるので少しでも熱が出たらマスクなど徹底されることをおすすめします!
私は産科のある大きな病院がおすすめです!どうしても診てもらえるところがなければ産婦人科でもみないことはないという感じで言われたので、産科のある大きな病院がもしなければ産婦人科にまず相談してみても良いかもしれません!

  • ママの助

    ママの助

    ご丁寧にありがとうございます🙏
    産科のある大きな病院とは、総合病院のことでしょうか?
    とりあえず、熱が出たら電話して指示をいただきたいと思います。
    残念ながら、アレルギーのことを考えて予防接種は受けていないんです…😞

    • 1月19日