※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のこのこ
子育て・グッズ

本屋や100均で見かける学研や公文のワークは、お子さんにいつから始めていますか?二歳からのものもあるようですが、まだ難しいかもしれません。他のお子さんはどのくらいから始めているのでしょうか。

本屋さんとかにある学研や公文のようなワーク?ドリルはいつ頃から始めていますか?
100均にもありますよね☺️
二歳~となってるものもありますが、二歳のわが子にはまだ到底出来なそうで😅
皆さんのお子さんはどのくらいから始めてるのかな?と思いました😃

コメント

deleted user

3歳になってから本屋さんで買う公文やドリルしてました‼︎大好きですぐに終わるので4歳にやってからは進研ゼミ始めました!
娘は隣でシール貼りしてます💓

  • のこのこ

    のこのこ

    進研ゼミいいですか?
    シール好きな子多いですよね☺️
    回答ありがとうございました😃

    • 1月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    進研ゼミいいですよ😊💓
    やっぱりその年齢に合うレベルがわかってるな〜って感心してしまいます🥺‼︎
    そのおかげで私は一切ノータッチでひらがなも読めるようになってきました!

    • 1月15日
  • のこのこ

    のこのこ

    そうなんですね!
    参考になります!
    年齢に見合った教材なんですね☺️
    回答ありがとうございました😃

    • 1月15日
いーいー

4歳からまずは100均のドリルやらせて、後は本屋さんにあるドリルやらせてます!
塾は特に行ってませんがクラスでいつもトップみたいです🙄
ドリル楽しいみたいです!

  • のこのこ

    のこのこ

    習い事は何もしてないですか?
    トップクラス⤴️⤴️すごいですね!
    さすがにそのレベルだと遺伝子が違いそうです😭
    回答をありがとうございました😃

    • 1月15日