コメント
はじめてのママリ🔰
脱ぎやすかったりするのはベビースイミング用の水着だと思いますが高いしデザインは可愛くないです😅週5でベビースイミングがありますが、2~3人しかそのような水着は着ていないです。
はじめてのママリ🔰
脱ぎやすかったりするのはベビースイミング用の水着だと思いますが高いしデザインは可愛くないです😅週5でベビースイミングがありますが、2~3人しかそのような水着は着ていないです。
「子育て・グッズ」に関する質問
絵本を読んだりブロックしたりと、床で遊ぶのってよくないのかな?と思い、 そろそろキッズデスク&チェアがあるといいかなと、 親にクリスマスプレゼントでリクエストしたところ こんなの大それたのいらなくない?と言わ…
今息子放置して布団に篭ってます。 2歳なんですが、夜寝かせられなくてスケジュールが狂い、 7時起きだったのが最近は8時過ぎ起き… 公園に出かけても帰らすのに時間かかってスケジュール狂う… 夜ご飯作りたいのにキッチ…
冬の保育園着について質問です。 裏起毛の服や分厚すぎる服は保育園室内では暑いですかね? 外行く際はダウンとか持ってけばいいと思うのでいいのですが室内での服装はどんなものがいいでしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
フットマークやスプラッシュアバウト(マジックテープでとめるもの)です。
はじめてのママリ🔰
そうやんですね!大半の人が、ではどんのきてらっしゃるんですか?gapとかの普通の水着ですか?^_^
はじめてのママリ🔰
gapなど普通に売っている水着で自分の着せたい水着を着せています😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!8ヶ月なんですが普通の水着でも寒くないですかね?😭
はじめてのママリ🔰
温水ですし、プールサイドも更衣室も暖かいし、プール後にはジャグジーや採暖室もあるの大丈夫だと思います😊でもプールに入った直後は少しぬるく感じますが、入って少し時間が経てば平気です。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!まだ行ったことがなくて細かく教えてくださりありがとうございます☺️☺️
はじめてのママリ🔰
施設によって指定の水着があるところもあるので、まずは確認して体験や見学にに行ってみてから買うと良いと思います😉
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(^^)なんでもいいと言われたので探してみまーす^ - ^