
コメント

はじめてのママリン
とんどってなんだろなーーー???って思って調べましたら、私のところのいうどんどん焼のことなんですね。
うちんのころは別に妊婦がだめとかは聞いたことないです。

まるこ
うちのとこはどんど焼きです😆
妊婦さんだめなのは聞いたことないですがそういえば妊婦さん来てるの見たこと1回もないです🤔
厄投げが一緒にあるからかな❓
-
とん
どんど焼きって言うんですね!
実家も今居るところも田舎でほとんどじいさんばあさんで(笑)妊婦さん自体いないので親から聞いただけだったんですが、妊婦さん一回も見たことないんですね😃
厄投げって始めて聞きました💦厄を逃がすって事ですか??- 1月12日

むにゅ
竹の破裂する音聞いちゃダメは初めて聞きました😳
私は昔祖父母や親から妊婦は焚火とかの火を見ちゃダメ、あざのある子が生まれるって言われました。
実際妊娠中にBBQやって娘の足首には青あざありますが異所性蒙古斑なんてみんなあるしね…😅って思ってます。
-
とん
うちだけなんですかね?🤔
花火と同じように赤ちゃんがびっくりするからと言われました!
火事は聞いたことあるけど焚き火やBBQもなんですね😳
蒙古斑は多かれ少なかれありますよね😊- 1月12日

じゃすみん
家の方では
どんと焼きです😄
竹の破裂音聞いちゃいけないってのも初めてききました😄
-
とん
反対ですね😁
そうなんですね!- 1月12日
とん
どんどん焼きって言うんですね!地域で呼び名が違うらしいですね😊
そうなんですね!