
同期会で妊娠報告をするタイミングに悩んでいます。事前に言うべきか、直接会ってから言うべきか迷っています。同期との関係や自身の気持ちを考えています。どうしたらいいでしょうか?
こんにちは🌷
いつもお世話になっております。
少し悩んでいることがあるので、みなさまのご意見を頂けたらと思います。
私は16wに入った初めての妊婦です。
6月あたりに元職場の同期たち(既婚者子持ち3人、独身2人)と同期会をしようかと提案しました。お腹もおっきくなるとなかなか会えないと思うので…
また、普段忙しくてなかなか会えない子たちとも久々に会って、少しの時間でも楽しめたらという思いでいつも半年に1度の頻度で私がLINEで招集をかけ、来れる子たちだけで開催しています。
前回は2月に行い、お店を予約してくれた子が妊婦さんで、当日に急遽来れなくなってしまったので、先日体調的に大丈夫か、いつぐらいから産休に入るのか(産休に入ってからのほうが予定を立てやすいと思ったので)同期会をしたいけど来られそうかなど聞いたところ、ちょうど前回の同期会の時期に流産をしてしまい、それで参加ができなかったこと、今は平気なのでみんなに会いたいとのことを言われました。
このことを知っているのは同期の中だけでも私だけです。
そして、普段から定期的に会ってる別の同期からも『〇〇って生まれたのかなー??』っとLINEの話の流れで聞かれるのですが、私からも言えないのでどうなんだろうね?と話を終わらせたりしてます。
前おきが長くなりすみませんが、ここで悩んでいることが、会う前、事前に妊娠報告をしたほうがいいか、直接会ってから言ったほうがいいか…もともと同期みんな仲がよく、私の不妊治療時代の話もよく聞いてくれていたので会えば必ずそのような話が出ると思うのですが、事前にわかってれば、気持ちの上で整理ができてなければ不参加にもできるだろうし…とも思います。
もし私が逆の立場なら、先に言ってほしいなという気持ちもあります。
ただ、逆に追い込んでしまうのかなと思ったり…
私自身も妊娠が悪いわけではないのに、罪悪感が出てきてしまうのもツライので思い切って同期会自体を延期にするか悩んでいます。
皆様ならどうされますか??
まとまりがなく、長文で失礼します。
- れんチャン(8歳)

れんチャン
補足ですが…まだ全体には同期会の提案はしておらず、2人に『同期会で来たらいいね』程度で話しているだけです。

雨のち晴れ
私なら、先に聞いて(言って)おきたいです。
心を整理する時間が欲しいと思います。
デリケートな話ですよね…楽しい同期会が開催できるようお祈りいたします(^^)
-
れんチャン
早速のお返事ありがとうございます♡
そうですよね…
考えれば考えるほど悩んでしまい…
主人に相談したら『みんなから(私が妊娠してる事を)聞かれるかわからないんだから、聞かれたら答えればいいんじゃないの??』って言われたんですが、何か違う気がして…^^;
やっぱり前もってのほうがいいですよね。
ありがとうございます。
ちなみにその場合、同期会全体のLINEではなく、直接個人的にLINEほうがいいですよね??
何度も細かいことをすみません😢💨- 5月11日
-
雨のち晴れ
聞かれたら答える方式だと、同期会の後に人伝に聞かされるパターンになるのでしょうか…それは嫌ですね(°Д°)
個人的に報告、もしくは、気にされてる方に一旦連絡してから、同期会のお知らせに妊娠報告も兼ねて、という方式などどうでしょう(^^)
個人的に連絡のみだと、他の人は知ってるのかしら…?と気にされるかと思いまして(^^)- 5月11日
-
れんチャン
そうなんです!!
もし、聞かれなかった時のことを考えると…
それに定期的に会ってる同期は知ってるので、その子から入っても…と思い^^;
そうですね!
今気になってる子からの返事待ちなので、お返事がきたら一度ちゃんと伝えて、改めて同期会のLINEの方でも伝えてみたいと思います♡
ご丁寧な回答をありがとうございました^^♡
気持ち的にもホッとしました^^- 5月11日

まるまる
先に話した方が良いかもです。会う前に心構えができるかと。やっぱり辛いと思えば不参加でも仕方ないと思いますし。
-
れんチャン
早速のお返事ありがとうございます♡
やはりそうですよね。
私も以前、治療がうまく行ってなかった時に立て続けに妊娠報告をされた時は、事前に聞きたかったなーと思ってしまうことがあったので^^;
安定期にも入ったので、ちゃんと報告してみます。
ありがとうございました♡- 5月11日
コメント