
コメント

退会ユーザー
その気持ち分かります。
私は来月出産予定ですが、知り合いが同じく臨月で死産だったと聞きました。
知り合いは去年夏に出産予定でした。
報告を受けた時私はつわり真っ最中で相手は私の妊娠を知らなかったのですが言えませんでした。
その時は周りの喜びとは反して私は不安と公にして喜べない辛さでほんとに精神的に参ってました。
母も「そんな風に考えるなんてお腹の子が可哀想」など言ってきましたが、私が心から妊娠を喜べたのはほんとに最近です。
こればっかりは当人にしか分からない微妙な気持ちかなと思います。
お辛いですよね😔

ママリ
身近でそのような事があったら不安になりますよね💦
寝れそうにないですか?😢
-
aloha
確率の話でいうとかなり低いはずだと思っていたので、自分にも起こりうることかなと思うと怖くて怖くて💦
目を瞑るとそればっかり考えて寝れそうにないです😢- 1月11日

ポコ田ペペ子
臨月で死産、しかも不妊治療で採卵した最後の卵だったって知り合いがいます。
子供が好きで子供と関わる仕事してるくらいの人で、本当に心が苦しかったです。
妊娠出産って本当に奇跡の連続なんですよね。
不安な気持ちわかります。
けど私は悲しい出来事を知っているからこそ他の人よりお腹の子を愛しく思えた気がします!
もちろん気持ち切り替えるには時間かかるかもしれないですが赤ちゃんを信じるしかないですよね💦
aloha
え、やっぱり珍しいことじゃないんですかね💦
考えちゃいけないって思うんですけど、そんな気持ち強くなくて…
ちゃんと産めるかなってばっかり考えちゃいます。
気持ちわかってもらえる人がいて良かったです。ありがとうございます。
退会ユーザー
今でこそ赤ちゃんが元気に育ってくれてるから言えますが、その時は万が一もある…と悪い方向にしか考えられませんでした。
その当時流産した子や体外受精うまくいかなかった子も何人かいたのでどうしてもネガティブになってましたね。
私の不安をよそに元気にお腹で育ってくれてる赤ちゃんにほんとに感謝してます😊
今思えばですが、そこまで心配になることは無かったかもと思います。
でも何かあった時のことを思えば覚悟していた方がその後の自分が動揺しないで済むんだろうなって気もします。
ネガティブになってもいいと思います。
日に日に成長してくれる喜びに私は救われました☺️