※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままちゃん
子育て・グッズ

幼稚園でインフルエンザが蔓延中。上の子が感染したら下の2ヶ月の赤ちゃんにうつるのではと心配。感染リスクを避けるための対策を知りたい。

幼稚園でだんだんインフルエンザが蔓延してきました😰下の子はまだ2ヶ月になったばかりです。上の子が幼稚園などでインフルエンザを貰ってしまうのではないかと毎日ビクビクしてます😅ちなみに去年はA型もB型もどちらも罹りました🌪笑。上の子は園から帰ってきたらすぐ着替え手洗いうがい等はさせてますが、下の子が可愛くて仕方ないみたいでやはり顔の近くでお話したり引っ付いたりしまくってて、もし潜伏期間だとしたらまだ症状出る前だし 絶対移す事になるだろうなと思ってます💦

生後2ヶ月とかでインフルエンザに罹ってしまうとやはり入院ですよね?インフルエンザ脳症とか怖くて怖くて、、、

同じように上におにぃちゃんやおねぇちゃんがいて下の子が小さいお子さんがいる方、下の子への接触など 制限させてますか?😰😰

コメント

みい

一昨年、上の子が小学生でインフルもらってきました💦
完全隔離し、消毒しまくり、本人にも常にマスクさせ、誰にもうつりませんでした!

まりん

我が家もつい先日4ヶ月なったばかりなので、怖いです💦
毎日ヒヤヒヤです💦

クレベリンとかも考えたのですが、よく調べると赤ちゃんに絶対大丈夫っていうところが曖昧だったのでやめました😭
上の子はすぐ下の子のほっぺにチューしたりするし、顔の真ん前であやすので、目が離せません💦

下の子が産まれてから、上の子が何度か風邪をひいたり、熱を出していて、そのときは、空間にするスプレーを使ってます!食品に付着しても大丈夫…みたいなやつです。

いまのとこ、赤ちゃんにはうつってませんが、インフルエンザとか本当に怖いですよね😭😭

deleted user

我が家は7ヶ月ですがそれでもビクビクしてます💦上の子は4歳0ヶ月です😊うちも帰ってきたら着替え、手洗い、うがいは徹底でそれ以外はリビングは加湿器つけてインフルエンザ予防?の液体入れてます。
今のところ接触制限はしてないですが、少し咳しているときは「◯◯にうつって風邪になったらママも入院になって何日も会えなくなるよ!マスクしてね!」と徹底していました。2ヶ月でインフルエンザになったら入院だと思います💦