
新しく洗濯機を買おうと思っています。縦型かドラムか迷っています。皆…
新しく洗濯機を買おうと思っています。
縦型かドラムか迷っています。
皆様はどちらの洗濯機を使っていますか。
いい点、悪い点、決めた理由、
メーカーの型番なども合わせて教えて下さい。
よろしくお願いします。
- だいふく
コメント

二児ママ
ドラムです!日立のです!品名は今分からなくてすみません。。
私は共働きで洗濯の後干す時間が、なく。。
あと、保育園の二人分の洗濯物が山のようにあるのでいつも乾燥までフル稼働してます。
乾燥はドラムのほうがふっくらしますし、我が家には合ってます。
が!!!!!故障やトラブルは多いです!自分で解決できるようになりましたが、なかなか大変でした。。

泣き虫
日立のドラム洗濯機を使っています。型番不明ですが、五年以上はたっています。
決めた理由は置く場所のサイズ、乾燥機をほぼ毎日使うのでコストと仕上がりを重視しました。後はデザイン見た目の色ですかね。
いい点は、やっぱり乾燥機をかけると洗濯物がふんわりします。外干しして乾いていても、仕上げに乾燥機入れちゃいます。肌触り全然違います。
悪い点は、キッチンマットなど単体で洗った時に片寄りと出てしまい脱水がかかりません。今は数年たっているので、改善されているのかもしれませんがメーカーに問い合わせしても、そうですか?的な返事でした。電気屋で聞いたらドラム式は脱水かかりにくいようでした。
-
泣き虫
悪い点もう1つ。
子供がいるなら、ドアロック一回一回開閉ごとに必ずかけます。自分で開けてしまうので。危険です。- 1月10日
-
泣き虫
そういえば、他の方もおっしゃるように下側のゴミくずフィルターの扉を子供がイタズラして開閉し、破壊されました。とれたまま使っています😭
- 1月10日
-
だいふく
回答ありがとうございます!
五年以内にトラブルなどはありませんでしたか?
乾燥機を使ったことがないのですが、そんなに仕上がりが違うんですね!
脱水がかかりにくいということは、ドラム式は乾燥機まで使うこと前提なんですかね…
ドラム式は子供が遊ぶんじゃないかという心配はありますよね…
ロックがあっても、そのうち開けれるようになってしまうんじゃないかと…
ゴミくずフィルターは要注意なんですね!- 1月10日

まゆっこ
日立のドラム式使っています。
ほぼ毎日洗濯機使うならと水の量が抑えられる方を選びました。ただ、縦型の方が値段は安めなので迷いました。
-
だいふく
回答ありがとうございます!
ドラム式の方が水量抑えられるんですね!
電気代は乾燥機まで使うと結構かかってしまうんですかね…- 1月10日

shimamama
ドラム式の乾燥機能付きです。
お腹が大きくても取り出しが苦ではなかったことと、洗濯物を入れたり出したりを子供がお手伝いしやすくていいと思ってます。
縦型に比べて水の節約になるのですが
タオルなどはそのせいでふんわりしないので
乾燥機に30分くらいかけてから干しています。
水の節約にはなりますが
ついつい楽な乾燥機能使いすぎて
電気代はつかってます💦
-
だいふく
回答ありがとうございます!
子供が入り込むんじゃないかという心配もありますが、お手伝いできるというのはいいですね!
乾燥機能使ったら、電気代結構違いますか?- 1月10日
-
shimamama
調子乗って使ってると電気代使います💦
- 1月10日
-
だいふく
乾燥機能あると、調子乗って使ってしまいそうです…
- 1月11日
-
shimamama
エアコンとかそういうのに比べたらなんでもない金額なんですけどね💦
一ヶ月使ってみて様子見て
使用回数減らしていくかどうか決めたらいいとおもいます😊
でも乾燥機能はあるとすっごい便利です。
焼き肉やタバコの匂いのついたコートとかも
数分間乾燥機かけると匂い消えたりしますしね。- 1月11日
-
だいふく
そうなんですね!
乾燥機能使うことになったら、電気代見ながら使い方考えたいですねー
焼肉やタバコの匂い消しにも使えるのはいいですね!- 1月11日

♡♡♡♡
私も昨年の春に買い替えました!
洗濯大好きな私は
縦型の日立のビートウォッシュ?にしました💓
*乾燥機能はほとんど使わない
*毛布などもしっかり洗いたい
*ゴミ取りフィルターがお手入れしやすいプラスチックの物
と店員さんに言ったら
日立を勧められました👍
ちなみに、洗剤とかも自動投入なのですっごい便利です🌸
私的にはおすすめです💓
-
♡♡♡♡
ちなみにこちらです💁♀️- 1月10日
-
だいふく
回答ありがとうございます!
乾燥機を使わないなら、縦型がよさそうですね!
ゴミとりフィルターのお手入れしやすさも重要ですね!
写真までありがとうございます!- 1月10日

ノブ&シュンママ
我が家はパナソニックのドラム型を買いました😊
NAーVX9900Lです。
良かった点は前までは縦型を使っていたのでそれに比べたら水道代がかなり安くなりました。
あと、天気の悪い日などは乾燥もできるので浴室乾燥使うより電気代が抑えられてます。
買ってからあちゃーと思ったのは、息子が足元にあるクズ取りの蓋を知らない間に開けてしまい周りが水浸しになってた事ですね😅
後は、私は背が高いので出し入れの時に少し腰に負担が掛かるかなって思いました😊
それ以外は特に不便さは感じて無いです。
-
だいふく
回答ありがとうございます!
水道代、ドラム式だとかなり安くなるんですねー
浴室乾燥より洗濯機の乾燥の方が電気代はかからないと聞いたことがありますが、どのくらい違うんですかね…
くず取りは要注意のようですね…
私は背が低めですが、腰があまり…なので、ドラム式のある友達の家で確認してみたいです。- 1月10日

am.11
引越しを機にドラムから縦型に変えました。
ドラム式は便利だったのですが、数年で乾燥機能が壊れてしまい、我が家の洗濯機置き場と相性が悪かったみたいでめちゃくちゃ煩かったです😅
ただ、水道代はドラム式の方が安いみたいですね。
-
だいふく
回答ありがとうございます!
乾燥機能って壊れやすいんですかね…
水道代が安いのは魅力的ですが、壊れやすいのは気になりますね…- 1月10日

にぼし
何かの記事で見たのですが、ドラム式は少ない水で叩きつけるように洗い脱水するので、タオルなどがゴワゴワになりやすいと聞きました😅
ですが、乾燥機つき洗濯機が欲しかったのでドラム式使っています。
子どもが産まれたら洗濯物が増えるだろうということや産後は干す作業が負担になるだろうということ、天気の悪い日は困るだろうという理由です。
実際使っていて、そんなに電気代がかかる訳では無いので買ってよかったと思っています。
ただし、ものによってはしっかり乾いていないことがあります。仕上がりはフワフワです。
購入が2年ほど前、商品入れ替えで安くなっていたので今は扱いがないのではと思います。SHARPです。
今後、子どもが洗濯機の中に入り込まないように気をつけないとな、と思っています🤔
-
だいふく
回答ありがとうございます!
ドラム式は乾燥機まで使うのが前提なんですかね。
電気代はそんなに違いはありませんか?
乾燥機能はあったら積極的に使いそうですが、電気代が高いなら使わなくなりそうで…
型落ち?みたいなのが安くで買えそうでよさそうですね!- 1月10日
-
にぼし
どうなんでしょう。乾燥機つきでは無いものは最初から考えていなかったので、比較していません。
電気代や水道代は地域によっても差がありますよね😅うちの市は毎日のように使ったからといって、そんなに高くなったとは思いませんでした🤔- 1月10日
-
だいふく
確かに、電気代や水道代は地域によって差がありますよね…
実際に使ってみないとわからないですよね- 1月11日

泣き虫
5年以内にトラブルはなかったです。
縦型も使ったことがありますが、糸屑がこんなに出るって位ドラム式は出ています。乾燥機を使うからなのか?週に何回もフィルター掃除してます。
ドラム式は洗濯物が片寄りやすいんだと思います。玄関マットやトイレマットも単体だと脱水がかからずエラーになります。たくさん他の物と一緒に洗えば大丈夫です。
-
泣き虫
ごめんなさい。別に書いてしまいました。
- 1月10日
-
だいふく
いえいえ!回答ありがとうございます!
縦型使ってて糸屑のことは気にしたことないですね…
乾燥機使うと出るのかもしれないですね。
フィルター掃除が頻繁なら、掃除が簡単なものがよさそうですね!
量も工夫したら脱水も大丈夫ですかね- 1月11日
だいふく
回答ありがとうございます!
故障やトラブルが多いのは、乾燥機まで使うからですか?
機械に弱いので、トラブルばかりだとちょっと心配です…
が、洗濯後の干す時間がなくなるのはいいですよね!