※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
子育て・グッズ

10カ月くらいだと、子供に興味があり一緒に遊ぼうとしたりしますか?今度、児童館へ行こうか迷っています。

10カ月くらいだと、子供に興味があり一緒に遊ぼうとしたりしますか?
今度、児童館へ行こうか迷っています。

コメント

ミッフィー

一緒には遊ばないです!
まだまだ1人遊びばっかりです😊

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    早々の返答ありがとうございます😊
    ちょっと気になって触れ合ってみたりとかも無さそうですかね?☺️

    • 1月9日
  • ミッフィー

    ミッフィー

    他の子との関わり方も加減もわからないので、たたいたり顔引っ掻いたり押したりしてました!
    本人は遊んでる気なのかもしれないですが、常に注意が必要です😅

    • 1月9日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    やっぱり大変ですよね。
    特に相手が女の子だと常に注意ですね!
    ありがとうございます😊

    • 1月9日
shino

まだ一緒に遊ぶのは難しいと思いますが、お友達の存在は認識しますよ🙆‍♀️
1歳半でもまだ「一緒に何かして遊ぶ」ことは難しいです😅
同じ空間にいて、それぞれが個別に遊んでる感じです❗️
それでもどうぞとかのやりとりはできますよ✨

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    ご返答ありがとうございます!
    やはり難しいですよね😅
    触りに行ったりとかはありましたか?

    • 1月9日
  • shino

    shino

    触りに行ったりとか、他の人のおもちゃ取っちゃうとかはありますね💦
    髪引っ張ったり、身体押したりとか、叩いたりとかもあります😅
    うちの子は身体が大きくて力が強いので、お友達に怪我させたりしないか怖くて目が離せないです💦

    • 1月9日
deleted user

まだ一緒に遊ぶことは難しいですが、他の子がやってることや、おもちゃ等、気になって触ったり、舐めに行ったりな月齢ですね👍🏻

haru

息子は2歳になりますが、未だに同じくらいの子にはあまり興味がないです😅
2歳過ぎないと一緒に遊ぶというのはほとんど無いと思います、でも児童館や支援センターで同じぐらいの子供がいる所に連れて行ってあげるのは刺激になって良いと思います😊

はな

10ヶ月では他の子と一緒に遊んでる感じはないですね😅
でも児童館で他の子がどうやって遊んでるかとかは見たりして勉強すると思いますよ。

小さいうちは大人だけ認識してる気がしました。
うちの子は、前は先生とか他のお母さんにしかバイバイしなかったのに、最近になって保育園の他の子にバイバイするようになりました。

おむこむの母

うちの子はしてました。
他の子供たちに興味津々でずり這いですごい勢いで迫っていってましたが、相手の子がビビられて、みんなに逃げられてました(笑)

  • おむこむの母

    おむこむの母

    相手の子がではなく相手の子にでした!誤字すみません!

    • 1月9日