
コメント

退会ユーザー
いつも炊飯器でお粥と一緒に作ってますよ〜😊
その方が野菜も柔らかくなるので👍
退会ユーザー
いつも炊飯器でお粥と一緒に作ってますよ〜😊
その方が野菜も柔らかくなるので👍
「離乳食」に関する質問
義実家で2ヶ月の赤ちゃんを育てているんですが今さっき息子に義母がりんごをそのまま口に入れてました… 最初にあげる時は加熱するなど書いてあるしまだ2ヶ月だから離乳食はまだまだ先なのに勝手に口に入れられてアレルギ…
1歳3ヶ月です。 皆さんのお子さんはどれくらい食べますか? 1歳まではほぼ食べなかったのに、最近よく食べます。 この間、旅行に行き離乳食バイキングがあったのでどれくらい食べるのだろうと思って、結構あげました。 …
【9ヶ月 怒りっぽい】 もうすぐ10ヶ月の子供がとにかく怒りっぽいです。 離乳食で好きでない食べ物を食べさせた時、抱っこ紐やベビーカーで立ち止まった時、お菓子をうまく食べられなかった時など、とにかく気に入らない…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぜんばぁ
返信ありがとうございます😊
おかゆと一緒に作る場合、野菜は何に入れてますか??
また同じ月齢なので、お粥を炊飯器で炊く時の分量教えて頂けないでしょうか😣
退会ユーザー
湯のみに水と切った野菜ぶっ込んでます!笑
あ!同じ月齢ですね✨
分量…めちゃくちゃ適当ですが…笑
お粥は炊飯器の目盛りでお粥のラインがあるのでお米の量と水はそれに合わせて炊いて、米はそのまま粒残してるので、そのままかき混ぜて小分けにして冷凍して、解凍した時に水分が足りなさそうなら少しお湯を足すくらいでほんと適当です!笑
でも大体そのままでも食べてくれるのでそのままです✨
ぜんばぁ
ありがとうございます😊
毎回お鍋で野菜コトコト煮るのも時間がかかっていたので、早速お粥と一緒に炊いてみます🥺
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊
早炊機能使えば30分で両方完成ですよ❤時短でとっても簡単に柔らかくなるし、野菜スープも出来るのでオススメです🥰頑張りましょうね😆
ぜんばぁ
早炊機能でも大丈夫なのですね😍ありがとうございます!
離乳食取り分けになるまで大変ですが、お互い頑張りましょうね😍