※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オトシン
ココロ・悩み

2歳6ヶ月の息子が激しい夜泣きをしています。クマのポンチョをナイナイしたり、泣きながらダイブすることがあり、旦那の怒りも加わります。他の子も同じような夜泣きをするのか気になっています。

こんにちは。2歳6ヶ月の息子の夜泣きの悩みです。一歳頃の夜泣きは抱きしめると落ち着いていましたが、最近の夜泣きは自分が寒い時に着るクマのポンチョをナイナイするの〜!と泣き叫びながら投げてその後すぐクマちゃん着るの〜!と泣き叫びながらとりに行きその繰り返しをする、その後泣き叫びながらごめんなさい〜!と謝りながら私の顔面へダイブ。その後布団をかぶせたり息子の体に触れるとまたクマちゃん〜の流れを繰り返します。
ダイブしたあと放っておけば終了はするのですが、他の2歳児もこんな激しい夜泣き?をするのか気になって質問しました。
しかも旦那が毎回怒ってしまうので輪をかけて泣き叫びます…😭
毎日じゃないけど1週間に3回ぐらいはあります💦

コメント

いい

うちも11月位はお出かけや祖父のお葬式など環境の変化があり夜泣きしてました…💦
何をしても泣き止まず私もかなりイライラしてしまっていました。旦那が冷静に対処して抱っこや部屋を変えたら落ち着きました。いつまで続くんだろうと心配しましたが今はなくなりました!
ただお泊まりに行った時は夜泣きありました。環境の変化に弱いみたいです。

  • オトシン

    オトシン

    こんにちは。お返事ありがとうございます😊
    環境の変化が関係あるんですね💦
    最近寝る場所を一階から二階に移動したので、それも関係あるかもしれませんね😅泣き止まないとお互いシンドイですよね😂

    • 1月5日