
コメント

退会ユーザー
卵単体で食べさせないとアレルギー出た時危ないですよ。
これを食べてアレルギー出てないからと言ってアレルギーないとは限りません。

退会ユーザー
含有率も違うし、BFはアレルギー出にくいように卵黄使用なので、卵白や全卵を食べたら出るパターンもあります
全卵をあげたら元々持ってるアレルギーのタンクが一杯になるケースもあります。
アナフィラキシー起こす前にきちんと段階踏んであげた方がいいですよ〜
姉の子は卵黄クリアして、卵白前にタマゴボーロあげたら子供は全身蕁麻疹出て、呼吸困難起こしかけてましたから〜
-
うさこ
分かりました。
ありがとうございました😊- 1月2日

ぽにこ
離乳食だと卵黄のみ使ってる商品も結構あります。裏面に食材の詳細が書いてありますが、全卵となっていますか?卵アレルギーは卵白をある程度食べられたら大丈夫だと思います。
-
うさこ
分かりました。
単体であげてみたいと思います。
ありがとうございました😊- 1月2日
うさこ
分かりました。
単体であげてみます。
ありがとうございました😊