

ママリ
とりあえず、おんぶすると、その辺は解決するかもしれません。
お母さん大好きでかまってほしいんだと思います。
おんぶ紐、そんなに高くないので購入検討しても良いかもしれません

退会ユーザー
後追いではないですか??
ママのこと大好きですね☺️💓
息子もどこでもついてきます😂
大変ですよね💦
なので、ご飯作る時はいつもおんぶしてますよ〜🙌🏻

ままり
育児はほんと根気ですよね😭
上の子も下の子もそうでしたがそうやって何度も何度も教えて何百回と注意してようやくわかってきますよ😭
何百回は言いすぎですが(笑)
ミルクはほんとギャン泣きしてからでいいと思いますよ!
私も時間だからあげるとかしてましたがやっぱり本人が飲みたい時しか飲まないですし!
大人でもご飯の時間だけど今はいらないってときあるし赤ちゃんもそういうときありますよ!

そぅママ
毎日お疲れさまです!
台所は危ないですよね😣
ベビーゲートや、ベビーサークルは使えないんですか?
ミルク残すのは、まだまだ赤ちゃんだし、もぅしょうがない!っと割り切っちゃいましょう😞 えぇ〜ってなる気持ちわかります。今はそーゆー時期なのかな、と少し楽に考えてたら、またゴクゴク飲んでくれる日がくると思います😌

モンブラン
7ヶ月ですので、言っていることが理解できてたとしてもその通りにしてくれるかは別物だと思います🤔
うちの息子も言われてることは確実に理解してますが、守るかは別物ですし‥。
ベビーゲートで完全にこれないようにするか、おんぶがいいかなと思いますよ🤗
後追いが始まってるのかもしれませんし、かまってほしいのかも知れませんね🤔

はじめてのママリ
まだ生まれたばかりで言葉なんて厳密には通じないですから、来たらダメと言葉でいっても😂来て欲しくないなら、サークルなどでブロックするしかないですね💦

はじめてのママリ🔰
言葉が通じるようになるまでは、キッチンは入れないように対策するのがいいと思います!
100均の人工芝を裏返して置くだけでも痛くて通れないので侵入防止になりますよ💓

ツー
7ヶ月だと言ってる事は絶対伝わらないので、来れないようにゲートを付けるとか対策したら良いと思いますよ✨
2歳の上の子さえ「包丁や火が危ないからキッチンに来ちゃダメ」って言っても何度も来ますし😅

しーまま
大人が対策して解決できる事は基本大人の責任だと思っているので、その頃は触っていいものしか触れる範囲に置かないようにしてましたね💦
後追いの時期なら何してもくっついてくるので、寝てる間に料理してました(今もそうです)し、火を使わないものならおんぶしてやってました!
大人もその時で食べたい量違ってたりしますし、その辺は難しいですよね😭
でも誰でも最初は初心者ですから、自信なくすことないですよ❣️
コメント