※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

メンタルでお仕事を休職したことのある方、復帰する時、周りの目などかなり怖くなかったですか?😰

メンタルでお仕事を
休職したことのある方、
復帰する時、周りの目など
かなり怖くなかったですか?😰

コメント

ゆう

周りの目ってより、仕事復帰したとこでみんなの役に立てるか、また新しく始まる内容について私以外出来ない状態で復帰してそうそうやれるのかとか怖かったですね〜
復帰した月は体調整わず休みがちでしたが、今はシフト調整してなんとかやってます!来月から少しずつ元の週一休みに戻せるように増やしていく予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りの目に関しては、あまり不安はなかったんですね💦
    復帰後は体調整わないですよね😓

    • 12月31日
  • ゆう

    ゆう

    それより仕事内容!みたいな(笑)
    他の人はなんとなく事情知っていたので、周りも大人だし勘ぐられることもないかなって。
    整わなかったですね😭諦めてすぐ仕事へしてもらいましたもん

    • 12月31日
べごさん@年度末進行中

同じ職場で、2度休職しました。
1度目の復職より、2度目の休職からの復職は、本当に本当に怖かった記憶があります。
今思えば、もう休職期間も満了になって、復職するか退職するかの選択に迫られて、あまり良い状態でないまま復職してしまったことも要因でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2度休職されたんですね、私も同じく現在2度目の休職中です。
    どのような理由で休職されましたか?😔また、当時は復帰に向けて何が怖かったから、もしよければお話を伺いたいです🙇‍♀️💦

    • 12月31日
  • べごさん@年度末進行中

    べごさん@年度末進行中

    私自身、管理職の立場でした。多忙に多忙を極め、自分で自覚なく激務がたたり、過度の不眠によりぶっ倒れました。上司からの過度のプレッシャーも重なり、双極性障害を発症、ドクターストップになりました。
    服薬調整のため、精神科に入院もしましたが、それでも1度目の時は復職したら仕事する気満々でいました。職場も、休職の要因が激務によるものと認めていたため、復職後のことも慎重に考えてくれていました。
    ですので、1度目は恐ろしさを微塵も感じないまま復職。
    でも2度目に、休職することになったのは、プライベートのことも重なり、また症状が悪化。今度は職場から休職をすすめられました。
    多分、職場から休職を勧告されたことが怖さの要因でもあります。もう後がないと思って、早く復職したい!と申し出ましたが、却下。傷病手当を受給できる期間を3ヶ月過ぎて復職が認められました。
    でも、条件付きで、ひと月毎に上司との評価面談を受けること、評価次第では再びの休職または転勤·····職場でも、色々制限があって、「上司に叱られるかもしれない」「失敗したかもしれない」「迷惑をかけたかもしれない」·····と、毎日怖くてオドオド。それが余計に悪循環になり、私が私でなくなりました💧
    結局、2度目の復職後3ヶ月で退職を決断しました。今となっては、あんな状態でどうしてしがみついていたんだろう?と、自分自身疑問に思いますが、あれから7年余り経過して辛く大変だった時期もひっくるめて今の自分があるんだよなぁ·····と思っております。

    • 12月31日