
熱性痙攣になりそうだった子供をアイスで落ち着かせたが、対応が適切だったか不安。熱があるが元気も出てきた。再度痙攣になったらどうしたらいいか心配。
熱が38.8あって熱性痙攣になりそうでした。
以前2回ほど熱性痙攣をしているので泣き方や騒ぎ方ですぐに分かりました。ですが寝ぼけて泣いている中アイス食べたいアイス食べたいと言っていたのでアイス食べる?と聞いたら返事をしたので抱っこした後少し落ち着かせてアイスをあげたら嘘のように落ち着きました。
今はまだ熱はありますが落ち着いていてDVD見ようよ!と少し元気も出てきました。ですがこの対応は良かったのか不安になってきました。あのまま放置するのも怖いし起こしても怖いしまた熱性痙攣になりそうになったらどう対応したらいいのでしょうか?
- しょう(7歳)
コメント

ママリ
うちも熱性痙攣やってので医師に相談して6時間おきにアンヒバ坐薬使ってます

退会ユーザー
ダイアップ坐薬はもらってないですか?
-
しょう
夕方〜発熱したのでまだ病院行けてなくて貰ってないです😢😢
- 12月31日
-
退会ユーザー
そうだったんですね💦
病院行った時に今回もなりそうだったことと不安なことを話して、少し多めにもらうと安心かもですね😭💦
小児科に勤めていたんですが、私のところでは多め処方でした😭
次回も熱出て痙攣したら困るから次回分も出しておくよー
お守りとして持っておいてね😊
と💦
なので相談したらもらえるんじゃないかなぁ?と思います😢
お守りとして1つでも2つでも持っていれば、安心かと思います😊
早く熱が下がりますように😭❤- 12月31日
しょう
座薬あるんですね!初めて聞きました!病院言った時聞いてみます!