※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっちゃん
その他の疑問

マイホーム、家を建てるときのハウスメーカー、工務店に迷ってます。聞…

マイホーム、家を建てるときのハウスメーカー、工務店に迷ってます。聞きたいことありませんか?と言われても、なにを聞けばいいのか、、、(>人<;)質問ないんですか?と言われちゃいました。皆さま、なにを聞いたり重視して選びましたか??

コメント

COCORO

追加でお金がかかる部分?とか…どこまでが標準でついてるのか?とか聞きました。

実際のところ色々話聞いて進めていくとなんか疑問が出てきたりもしましたよ??

最初はみんな質問とか…何言っていーのか?ってなりますよ!ってメーカーさんは言われましたよ

やみやみ

私もマイホームを建てようと思っているものです!
言いにくいとは思いつつも、まずはそこのメーカーのメリット、デメリットを聞きます!🤔
メリットは他メーカーと被ることあると思いますが、デメリットをきちんと正直に言ってくれるところは結構信頼性があるなぁと思います!
後は、デザイン重視で考えるとしたら、ここはお金をかけたいから、ここは安くできないかなど!
間取りなどを考えていくと、結構聞きたいこと、してほしいこと沢山出てきますよ🎶
まずは、こーゆう外装にしたいこんな部屋がほしい、洗面台はこだわりたい、駐車場はこらなくていいなど決めてみたら質問も浮かぶかもです☺️✌🏻️

deleted user

私も最近マイホーム計画中です
何がわからないかもわからない状態でした。
あるハウスメーカーの方は、まずは標準装備かオプションかを聞いた方がいいと教えてくれました。大手メーカーは標準装備がグレードいいやつだったりするので全部高くなるとか?付いていると思ったら付いていなくてオプションだらけになったり…

はじめてのママリ🔰

まず一冊マイホーム関係の本とか読んでみると基礎知識つくかもです。あとメーカー回りも、最初は何聞けばいいのかな?って思ってましたが回り続けるうちにここは聞いたほうがいいなってのが見えてきました。
よく坪単価が表示されてますが、坪単価の中に何が含まれるか、坪単価以外に標準でかかるお金、オプションになるもの、あとは工法、標準で使用する材料等のランク、そのメーカーの特徴、工期の目安や資金の支払い方など確認してました。

もっちー

私は最低保証期間を聞きます!
メーカーや工務店によっては、
定期点検の時に、なにか直すところが見つかり
直さなければそこで保証期間が終わってしまうところがあります!


あるメーカーさんは最低30年間は壊れない家づくりの自信があるので点検の時になにか見つかればこっちの責任だからと言っていて
無償でやっていただけるそうです!

みーこ

耐震対策とか、標準設備とか、アフター保証は聞きます(๑>◡<๑)

あとは、大工は下請け使ってるかは絶対聞きます❗️使ってるとこは、私はNGなので💦

いくつもまわってる中で、どんな内装がいいとか出てくるので、それを伝えて、だいたいどのくらいの価格になるかも聞いてました😅

deleted user

大工さんは下請けなのか自社大工なのか聞くと良いですよ☺️✨結局は大工さんの腕でお家の善し悪しは決まりますので(*´ω`*)
経験上、下請大工さんより自社大工さんの方が責任感もあって腕が良い場合が多いです_(:3」 ∠)_

  • deleted user

    退会ユーザー

    みーこさんと内容がだだ被りでしたので別の事書きますね◯┓ペコ💦

    皆さんあまり気にされませんが、木造のお家でしたら躯体の材質を聞くと良いかもしれません☺️特に土台と呼ばれるパーツは白蟻や湿気に強い木材が望ましいので、できれば米ツガやホワイトウッドは避けた方が良いと思います(*´ω`*)

    あとは、お家の断熱性能がどのくらいなのか。断熱等級4(最高等級)よりもHeat20のG1とかG2レベルで建ててくれるメーカーが良いですよ🤗✨夏涼しくて冬暖かく、光熱費も抑えられ、快適になります💛

    • 12月29日