※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てぃー
子育て・グッズ

娘が自我、こだわりが強いです。服や靴にこだわり、お出かけが難しいです。同じ経験のある方、対応方法を教えてください。

自我、こだわりが強い娘に悩んでいます。

一歳3ヶ月を過ぎた頃から娘のこだわりが強くなりました。
特に出かけるときの靴や上着が一番困っていて、
自分が気に入ってるもの以外受け付けなくなってしまいました。

上着は着慣れたポンチョ以外嫌がって、だいぶ寒くなってきたのにダウンとか着てくれない💦

靴は履き慣れた靴以外嫌がってしまい、せっかくお祝いでいただいたお高い靴がそろそろサイズアウトしてしまう😱

とりあえず自分の好きなものは着たり履いたりするのでお出掛けはできるんですか、できれば色々着てほしいです。

同じようなお子さんがいる方、どんな対応してますか??
なにか解決策があれば教えていただきたいです😣

コメント

M

おおーすごいですね😊💕
なんか想像すると微笑ましいです☺️

うちの子もだいたい同じ月齢ですが、洋服などこだわりが
一切ないです😰😰💦

すみません、答えに
なっていなくて😭😭

  • てぃー

    てぃー

    お返事が遅くなり申し訳ありません💦
    ありがとうございます😊
    まぁかわいいっちゃかわいいんですが、あんまりにも他の着てくれないと困っちゃいます😱
    程度が難しいですよね😣

    • 12月30日
りんごのほっぺ

うちの子も服装にこだわり強くて、2歳過ぎた頃から自分で服を選んできます!
今も上着は自分が着たいのを着るか、もう着ないってなるか!
着れた時はめちゃくちゃ褒めます「その上着きてるとすっごいかわいい、似合ってる〜」っていうと満更でもなさそうで💡
着ない時は公園行きたいなら上着着ないといけないよって交換条件出しちゃってます😩
でも用事があって着ないってときはお気に入りのやつを私が持って出かけます!

  • てぃー

    てぃー

    遅くなってしまってごめんなさい💦
    コメントありがとうございます!
    やはりこだわり強い子もいるんですね!着れたときは褒めてみるようにします😊
    まだ着れていませんが😅

    • 1月7日
deleted user

うちもいつからか自分の気に入らない物は着ないようになり、いまだに続いています😅

ダッサダサのファッションの日もあります🤣
癇癪がひどく面倒なのでダサくても開き直ってましたが、2歳過ぎたころからはそれなりにお洒落したいようになったからか、大人が見てもマシな格好を好むので、買うときに本人に選ばせたりしてます😀

いただいたものは…本人が気に入らないと難しいですよね😅
うちは下の子も女の子なので、下の子に使えるかもと一応のこしてます💧

ねこ

女の子らしくてかわいいと思いますよ😃💕
うちの娘もスーパーいくのにパジャマでいったりしてます!
晴れてるのに傘を持ち、傘さしたまま買い物したいと泣かれたり(笑)
あと基本上着は着ないです😅