![ひむこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが病気でも何もしない旦那がいる場合、どのように対応していますか?病児保育も取れず、仕事を休んで看病しているが限界感じています。旦那は責めるばかりです。
働くママさんへ
実家等頼る場所がなく、子どもが病気でも何もしない旦那がいる方、いつもどのように対応してますか?
治るまで自分が仕事休んで看病してますか?
病児保育も予約が取れず、
取れても子どもの病状が悪化してキャンセルになったり。
もう一週間以上仕事休んで看病してますが(しかも年に何度も)、
家から出られないストレス、仕事を休み続けるストレス、もう限界です!
労いの言葉ひとつあればいいのに、
旦那に訴えても私を責めるばかりです。
- ひむこ(7歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
女の人は仕事休まないといけないの辛いですよね…それに毎日お家でストレスたまりますよね!
私の友人はいつも看病が長くかかった時は治って保育園に行かせてどうせ1日休んだところで変わらないから1日休んで自分の休暇とってストレス発散してますよー!
![いぬがお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬがお
旦那さんは何を責めるんですか?そんな権利はないですよね?(怒)
うちは私が休むことが多いですが、旦那もたまに休んでもらいます。あとは病児保育ですね。 女だって仕事してる以上、そうそう休めませんよね?
休んでくれないなら辞めたいとか言って脅してみてはどうですか??
-
ひむこ
もし辞めたいと言おうもんなら、「文句言うなら辞めろ」と言われます(旦那に)
私は24時間育児よりも仕事をしてたほうが精神的に良いので、辞めたら私も困るのです。
旦那は正社員、私は派遣で時短であることで、旦那が超マウンティングしてきます。お前は簡単に休めるんだから、と。
旦那に休んでほしいと何度もお願いしましたが、私を責めるばかりなので、せめて労いの言葉を欲しいと言ってもまた責められる…
ストレスの9割が旦那です😩- 12月25日
![🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈
いつも私が休んでますよ〜
旦那は休めないし実家も急には休めないので仕方ないかなと思ってます😭病児保育も預けたことないです。
-
ひむこ
すごいですね。続けて休んで、仕事は大丈夫ですか??
自分だけに負担がかかること、納得できますか?
私は、「なぜ私だけ」という思いが消えないです…- 12月25日
-
🌈
そういう仕事を選んだので問題ないし文句言われたこともないです🙌🏻
毎回私だけ休んで😔とは思ってました。でもいざ私が仕事で旦那が看病してても任せられないと思うので( 笑 )今はなんとも思わなくなりましたね🤔
私と同じように出来ないなら仕事で稼いできてくれる方がまだ良いです( 笑 )- 12月25日
ひむこ
お返事ありがとうございます!
そういう発想もあるんですね(驚)
一日でも早く仕事行かなきゃ!と思ってますが、どうせ一日増えても変わらない…まぁ、たしかにそんな気もしますね💧