※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まひまひ
子育て・グッズ

旦那は子供が欲しいと言っていたが、実際は育児に苦しんでいる。怒りっぽく、イライラしている様子が続いており、子供を望む理由が理解できない。

旦那、子供欲しい子供欲しいと簡単に言ってました、あと先を考えないタイプの人。
私は子供育てるのは本当に大変だから、欲しくないと言っていて…
子供産まれたらいつもイライラして好きな事出来ない生活にも嫌気がさして、面白い事が何もない、といつも言ってます。
育児を手伝ってはくれますが、ちょっとの事で何か物に当たったり怒鳴ったり、ずっとため息もついています。
何で子供欲しい、て簡単に言って…と思ってしまいます。
昨日は加湿器を入れようとしたら落として、そんな自分に?加湿器?にイライラして、夜中に凄い大きな声で怒鳴ってました。
私と娘は寝ています。

コメント

めがねさん

何が気にくわないのか知らないけど
あんたが欲しいって言ったから
作ったのに、何文句いってんの?
子供ができたのに大人にもなれないの?
そもそもあんたよりわたしの方が自由な時間はないし、
育児で大変なんです!

受け入れろや!
子供か!

夜くらい静かにしろや!
睡眠の邪魔するな!
とわたしがあなたなら言います。

ちなみにわたしも夫に
一人でいいのに二人目欲しいって言われて頑張った奥様です。

でもうちの夫は、一人目の時
上のようにキレられて
受け入れて変わる努力をしてくれました。
変わってくれるといいですが
変わらないならそれなりに
成敗してやらないと子供が不憫ですね‼️

  • まひまひ

    まひまひ

    自分が子供欲しいって言ったんでしょう?て怒ったら、人のせいにすんな!とキレられます。
    自分の時間もなくなるし、好きには生きていけないんだよ!と、子供作る前に言いましたが、それは仕方ない、自分の子供欲しいその為なら頑張れる!と。
    実際子供産まれたら、今までのように好きな事はできないし、色々自由がなくなるの仕方ないに、いつも一人で文句を言って物に当たったり…
    どうしたら変わってもらえるんでしょうか?

    • 12月24日
  • めがねさん

    めがねさん


    変わらないかもしれませんね。
    3歳3ヵ月のお子さんなら
    もうお話しも理解できるし
    特に手がかかることお父さんにはないと思うんですけど
    それでもイライラするなんて
    よっぽど育児に参加してるのかな?と
    聞きたいところです。

    そんなに自由になりたいなら
    一人で生きていけばいいのに。
    自己中過ぎて呆れますね。

    • 12月24日
  • まひまひ

    まひまひ

    変わらないですかね…
    離婚も考えないと、と思っています。
    明日から、娘を連れて実家にしばらく帰ろうと思います。
    ありがとうございます。

    • 12月25日
  • めがねさん

    めがねさん


    わたしの夫はバツイチですが
    元奥さんに結婚したら、子供できたら、僕が何か手伝えば、そしたら変わってくれるかもしれないと
    期待していましたが
    変わってくれなかったそうです。

    ママリでもよくみますが
    よっぽどじゃないかぎり
    変わらない気がします。

    明日から実家に帰られるなら
    それでショックでも受ければ
    変わる可能性もあるかもしれませんね。

    お気をつけてお帰りください。
    風邪やインフルエンザも流行っているので
    お体にも気を付けて😃

    まひまひさんと娘さんが幸せに暮らせますように。

    • 12月26日