
コメント

退会ユーザー
付け下げ、色無地着ても大丈夫ですよ
入園式なので淡いカラーがよいと思います
もちろん訪問着も着て大丈夫なので
自分の体型にあった着物を
仕立ててもらうのもいいですね

N
どちらを着ても大丈夫だとは思いますが、園のカラーによっては浮いてしまう気がします。娘がマンモス園ですが、お着物の方は誰一人いなかったです💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
少数派なのは確かなのですが、そこは気にせず着たいな〜と考えています💦
種類はどちらも着ても良いのですね!- 12月23日

さくら
付下げ、色無地どちらでも大丈夫です🙆♀️
私も来年の入園式は着物で行きます😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊どちらもOKとの事で安心しました!
お着物ステキですよね。もう着ていかれるものは決まっていますか!?
もし宜しければどんなお着物かお聞きしたいです✨- 12月24日
-
さくら
着物いいですよね✨
母が着物を着て入学式など来てくれると嬉しかったです💕
私は付下げか訪問着で行こうと思っています😊
春なので白地に桜の絵の訪問着がいいかなと今は考えてます🌸
子供が主役なので髪飾りや小物は控えめにするつもりです💡- 12月24日
-
はじめてのママリ
白地に桜…入園式にピッタリですね😊
控えめな柄行きが好みなのですが、お店で見ていると地味になりがちで…でも派手すぎず、のバランスが難しいですね!- 12月24日

さくら
着物が控えめであれば帯揚げや重ね襟の色を明るくしたり、帯を変えてみるとかなりイメージ変わりますよ😊
新しく買わなくても小物だけ買い換えるのもありかなと思います!
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊どちらも大丈夫なんですね!もし気にいる訪問着が見つからなかったら、上の子の入園式は譲り受けたものを着れますね。
退会ユーザー
そうですね
お義母さんと身長、体型が似ていれば
全然着れます
ただ、裾は何とかなっても
袖ば仕立て直さないと
どーにもならないので注意です
はじめてのママリ
背格好はほぼ同じですが、袖は気をつけて見てみます!
お直しとなると早めに準備しなきゃですね💦ありがとうございます!