
1歳1ヶ月の娘が指さしをせず、真似もしない様子に不安を感じています。教え方が悪いのか、他の子どもにどう教えたか知りたいです。
先輩ママさんに質問です🙇♀️💦
1歳1ヶ月になる娘がいます。
指さしを全然してくれません。絵本を見せたりして「あ!〇〇〇だね~」とか指をさして教えたり、テレビに娘が好きなキャラクターなどが出る時も「〇〇〇いるね」とか指さししながら教えているのですが、なかなか娘から指さしをすることなく…💦
ネットで大体10ヶ月ぐらいから指さしする子が増えますと書いてあり、1歳1ヶ月になってもまだしてくれず不安です💦
個人差はあると思うので、焦ってはダメだとは思っているのですが…
娘は元々、真似することに興味がないのかまねっこはしてくれません。パチパチやバイバイは真似はしてくれませんが、1人でテレビに向かってパチパチ、バイバイしてることが多いです。
ちょうだい、どうぞはまだしてくれません💦
発育などは今のところ問題ないと言われています。
私の教え方がダメなのでしょうか?
皆さんはどうやって、指さしやちょうだいやどうぞ等を子どもに教えましたか?
参考に教えてくださると嬉しいです。
- おまめ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

とも
1歳0ヶ月ですが、うちの子も全く同じですよ😊指差しなんてする気配0です(笑)
はーいも出来ないし、バイバイも微妙だし、パチパチも気まぐれです😂

まぁ
1歳1カ月頃は、
うちの上の子も
まだしてませんでしたよ😄
ちなみに、下の子も
まだ指差しなんて
しませんし、
ちょうだいも何もしませんよ😃
10カ月で
指差しできる子なんて
凄すぎてビックリします😳
言われてる通り、
個人差はありますし
焦らなくても
できるようになりますよ😌
犬がいたらワンワン、
猫がいたらニャンニャンだよ〜等話しかけてるだけでも
全然大丈夫ですよ😌
上の子もいつのまにか
覚えてたし出来てたって感じでした☺️
-
おまめ
コメントありがとうございます✨
そうだったんですね!周りができる子が多くて焦ってしまいました😭💦
なるほどです!焦りまくりでしたが、先輩ママさんに意見頂けて心が軽くなりました✨
焦らず気楽に教えて行こうと思います!ありがとうございました🙇♀️✨- 12月23日

🐰
私も同じように指さしして
見せてました✨
そしたら1歳すぎにはするようになりましたよ😊
バイバイ パチパチも
これでもかってくらい目の前で見せてぱちぱち〜で手を叩く バイバイ〜で手を振るって
ずっとやってたら10ヶ月位の時からやるようになりました😊
-
おまめ
コメントありがとうございます✨
10ヶ月からですか!?凄いですね😳
私、娘が1歳になるまで全然教えてなくて…!💦
私もあいさんのようにもっと前から教えていたら、もしかしたら今頃指さししていたかもしれませんね😭
これから根気強く頑張って教えてみます!
ありがとうございました😊✨- 12月23日

まそと
他の子が出来るようになっているのをみると焦りますよね😭
うちはとにかく大げさに褒める、やってみる、真似してみる。
犬なら絵本を見て「ワンワン♪だね!ワンワンどこかなぁ?(しばらく間をあけて、指をさしながら)ここだね!ワンワン♪一緒にツンツンして😊(子供の指を1の指にして)ここだよ!出来たね!上手♪すごいね!パチパチだね!(パチパチする)」
間違えても「それは◯◯だよ。ワンワンはここだよ!ワンワン♪」
のような感じで遊びながらやってます。
-
おまめ
コメントありがとうございます✨
そうなんです…え!?もうそんなことできるの!?と、焦っても仕方ないんですけど、焦ってしまって😭
なるほどです!
教えてくださり、ありがとうございます😊
早速、娘にもそういう感じに教えながら遊んでみようと思います!
すごく参考になりました!ありがとうございました🙇♀️✨- 12月23日

はじめてのママリ🔰
あれから娘さんはどうですか?
息子も1歳でまだ真似、指差ししません💦
良ければお話し聞かせてください💦
おまめ
コメントありがとうございます✨
ともさんのお子さんも同じ感じなんですね!
うちの子もはーいできません😭
本当いつかするようになるかな!?と心配で心配で😭笑
周りの子達ができる子が多いので1人焦ってましたが、同じだよ~って意見頂けて、少し心が軽くなりました😭
ありがとうございます🙇♀️✨