
コメント

退会ユーザー
焦らなくても自然と座りますよ!3ヶ月なりたての頃はグラグラでした。その子のペースですよ☀️

退会ユーザー
まだ3ヶ月ですよ~
4ヶ月で座る子もいる子もいるし
赤ちゃんのペースもあるので
気長に待ってあげてください
-
はじめてのママリ🔰
焦っている自分がいて申し訳なくなりました、、
娘のペースがありますもんね!
ありがとうございます😣- 12月23日

ポンまま
明日で3か月、まだ焦らなくて大丈夫だと思います。笑ってくれたり、視線は合ったりできるなら心配いらないのでは?発達はそのお子さんのペースでできるようになると思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
よく笑うし出来ることは着実に増えてます!
焦らず見守ります、ありがとうございます🙇♀️- 12月23日

陽
うちの子も首がしっかりしたなと思ったのは4〜5ヶ月でした。
3ヶ月の頃は、まだ頼りないなぁって感じでしたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💦
- 12月23日

ちょき
うちは5ヶ月に入ってやっと首が座ったと言えるくらいしっかりしましたよ!
4ヶ月検診のとき、周りはうちの子より華奢で小柄なのにみんなすごい首しっかりしてて抱っこ紐なのに、うちだけ首すわってないから横抱きでした😂
頭がでかいから重たいのもあったかもしれませんが、練習してたらしっかりしてきました!大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
その子のペースがありますもんね😣😓
ありがとうございます!- 12月23日

みゆ
うちも長女は首座ったの4ヶ月半でした!
焦らなくて大丈夫ですよ😊
-
みゆ
うちの下の子とお誕生日近そうですね❤️
うちは20日で3ヶ月になりました🥰- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですね!4日違いです!😳
焦っている自分が嫌になりました💦
気長に見守りたいと思います😢- 12月23日
-
みゆ
でも初めての子だと焦りますよね😭💦
うちは体も小さかったし、おっぱいは頻回授乳だし、うつ伏せは嫌いだし…でひたすら悩んでました😂😂
三人目にもなるとあら、いつ首座ったの?ってくらいです😂
お誕生日近い方とお話できて嬉しいです❤️- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
もう何かあるとすぐ調べて
余計に不安になっての繰り返しで
ダメだなと思いつつ気になって😭
私も嬉しいです!
ママりで質問するたびに安心させてもらってます🙇♀️- 12月23日

🐤
うちは5ヶ月入ってからしっかりと首がすわりました👶
いつか座るでしょって思って練習もしてなかったです。
その後はお座りハイハイつかまり立ちを順調にこなし、歩くのは平均より早そうです。
初めは成長が待ち遠しく感じますが、だんだん早い成長に寂しさを感じるようになってきますよ😁
今のふにゃふにゃな期間を堪能してください🥰
-
はじめてのママリ🔰
娘のペースがありますもんね😭💦
焦らず見守りながら
今を楽しみます!!
ありがとうございます😢- 12月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💦