
生後何ヶ月から保育園に入れましたか?早く働きたいけど預けるのは抵抗がある。皆さんの意見を聞きたいです。
何歳から保育園に入れましたか?
目を通して頂きありがとうございます。
生後12日の新生児を育てている新米ママです。
出産してから旦那の実家にお世話になっているのですが、恥ずかしながらその理由として金銭面が主な理由です。
前の質問でも書かせてもらったように、産後ガルガル期で毎日辛いです。一刻も早く貯金をして家を出たいというのもありますが、一番は義家族に子どもを預けたくありません。
そのため、大きいショッピングモールで働き、そこに併設してある保育園に預けたいと考えています。他の保育園は待機児童が多いようで、そこの保育園は従業員が優遇されるみたいです。
早く働きたいのですが、やはり可愛くて可愛くて早くに預けるのも少し抵抗があります。1歳までは…と思いますが金銭面を考えると早く働くべきだとも思います。働くと言ってもパートで週に半分くらい入れたら、と思っています。
本題なのですが、みなさんは早くていつ保育園に預けられましたか?
また、これから預ける予定のある方や、私のように早く働きたい、早く保育園に預けるつもりの方の意見もぜひ聞きたいです。
ご意見、宜しくお願いします。
- wacoママ(5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
7ヶ月から預けてますよ🙌
ショッピングモールの保育園は何ヶ月から預かってくれるんですか😲?私も会社の託児室ですが、6ヶ月からでした!

ままり
わたしではなく申し訳ないのですが従姉妹がお腹にいる時から申請し3か月で預けていました😊
金銭的な問題と役職の問題で長く休めないらしくて💦
私は今専業主婦ですが一時保育で10ヶ月から預けてます。
そんなに早く可哀想。などなんで自分で見ないの?など色々言われましたが私は早く預けたら慣れるのも早く成長も早い気がします😄💕
-
wacoママ
やはり3ヶ月から預けられる方も居られるんですね!😊
私も可哀想。と言われそうで気になりますが保育園に入ると子どもって一気に成長すると聞くので良い点ですよね✨
ありがとうございます。- 12月21日

3kids mama
私は娘は5ヶ月から入れました。
息子は4月の1歳になる月からの入園が決まってます。
-
wacoママ
今から申し込みやパートの応募の準備をしはじめてそのくらいに預けられるかもしれないです!参考にさせて頂きます。
貴重なご意見ありがとうございます😊✨- 12月21日

パプリカ♡*:.✧
長男は11ヶ月
次男と長女は7ヶ月の時から預けてます!!
だいたい3ヶ月くらい預けられる所が多いですよね?
-
wacoママ
1歳になる前にも全然預けられてるんですね😃❕
参考になります、ありがとうございます😭🙏- 12月21日

すず
11月末に出産して、四月から入園予定です😄保育士してまして、早生まれの子たちもよくお預かりするし、色々な刺激を早いうちに受けた子たちはたくましいなと思っていたので、私も四月から預けて仕事復帰しよう!と決めたものの、産んでみたら我が子が可愛くて 笑
もう少し長く自分で見ていたいなーという気持ちがわきはじめました 笑
‥今更復帰時期変えられないですが🤣

えるさちゃん🍊
うちも義実家に住んでましたよ🙋♀️
二人で住むお金がなくてお金貯める目的で一緒に住んでて産後半年くらいで出ました。
そのときうちは仕事してなくて仕事探してて職場復帰したのは8ヶ月の時です👶
本当は1歳になってからって思ってたけど、みんな考えること同じなので保育園問題とかあるならってのと働く先で働くなら早くしないとって言われて8ヶ月で離乳食も進んでてミルクミルクじゃないからいいかなと思って始めました👍
-
wacoママ
半年で出られたのですか、羨ましいです😭
私は2.3年を予定していてもう既に嫌で嫌で仕方がないです😅笑
私は完母で育てたくて、その場合は搾乳して持っていくとかですかね…🤔
参考にさせて頂きます、ありがとうございました😊✨- 12月21日
-
えるさちゃん🍊
結婚してから妊娠中もいたのでトータルでは2年くらいですよ🙋♀️
うちも完母の哺乳瓶拒否でしたが搾乳して持っていければいいかもですが本当は哺乳瓶でミルクのがいいかもですね😂- 12月21日
wacoママ
2ヶ月から預かってもらえるようです!
半年までは私も見ておきたいのでそのくらいの時期、とてもちょうど良いかもしれません☺️✨
ありがとうございます。