※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃ
子育て・グッズ

子育て世代の帰省相談に対する批判的な回答に驚きを感じる女性。子育ては理解されにくく辛いと感じる瞬間は?

年末年始の新幹線帰省…。0歳と2歳のママが年末年始にどうしても1人で2人を連れて東京~新大阪まで帰省しなくては行けなくて…アドバイスとエールを下さい!というような内容の質問を某サイトて見ました。
その回答が同じ子育てらしき世代から、「他の日に出来ないんですか?!」「地獄ですよ!」とか「指定席とれないならやめましょう!」とか…の凄く殺気だった回答が多くて驚きました。
確かに年末年始の新幹線、東京~新大阪は激混みです。それなりに覚悟もリサーチも準備も必要で(こんなことはどんな子連れもやってる当たり前の事)、尚且つ色んな人もいて、最低限のマナーやルールは必要です。
でもその時にしか帰省できない子連れもいるわけで、それを頭ごなしに帰省や移動自体を否定するのは違う気がしました。帰省するにもそれぞれの事情があるだろうし…。そりゃ出来ることなら誰だって空いてる日に移動したいですよね。
はたからみたら「何で今?」とか思われる事って子育てしていれば沢山あると思います。でも実際している側の背景には色んな事情や子どもの前後の姿があるわけで…。
何か、同じ子育て世代に理解されないって本当に辛いなって思いました。こういう時、子育てしにくい世の中だなーと私は感じます。

皆さんは子育てしててどんな時に肩身狭いと感じますか??

コメント

ゆう

わかります。。
わたしも里帰りから自宅へ帰る時、新幹線で2時間程度でしたがエレベーターで乗り合わせたおばあさんに「こんな小さいうちに外に出て!」って怒られました。。。。
里帰りから自宅に帰る時も平日のすいてる時をみて帰ったんですけどね。
世の中って子ども産めと言う割に子育てに対して理解がない方が多いな。といつも思います。

  • あちゃ

    あちゃ

    それは切ないですね…。里帰りからの帰宅、色んな思いや、不安もある中での移動だったでしょうし。

    • 12月20日