
娘が保育園で着ていた服装について疑問があります。肌着を着ずにカーディガンを着ていたことに驚き、理解できない状況でした。先生も気づかず、何か理由があるのか不安です。
娘の保育園、服が濡れたからかわからないけど着替えたみたいで、帰ってからよく見るとトレーナーの下に肌着ではなくてカットソー素材(?)のカーディガンを着ていた。
肌着の替えもバッグの中に入れてあるのにそれは使われず、カーディガンの上にトレーナー…
長いカーディガンじゃないからお腹出ちゃう状態…
娘が自分で着た?
肌着を着るのを嫌がった?
肌着だと薄いと思ってカーディガンを着せた?
単に肌着が入ってるのがわからなかった?(今まで何度か肌着をその中から使ってるけど)
せめて肌着+カーディガン+トレーナーならわかるのですが…
先生からは何も話がなく、私も帰るまで気付かず。
肌着を着せずカーディガンにトレーナー、しかもカーディガンが下って、理解できないのは私だけでしょうか?
忙しくていつもと違う先生が見てくれることもあるだろうから仕方ないんでしょうか。
- まー(7歳)
コメント

あちゃま
カーディガンを肌着だとおもったかと( >_< )

ぶたッ子
無地だったら、肌着だと思ったのかなーと思います😊
さすがに、カーディガンにトレーナーは着せないと思います😅
-
まー
やっぱり肌着だと思ったんですかね!
ちょっと厚手で短めだし裾のところが丸く切ってある(?)デザインのカーディガンだったので「うーん…」と思ったんですが、肌着と間違えたなら納得です💡- 12月20日

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
カットソーみたいな素材だと、肌着と勘違いしたのかなーって思います😅
前びらきの肌着とかもあるので…
-
まー
きっと肌着と間違えたんですね!
確かに前開きの肌着もありますもんね💡
盲点でした💦- 12月20日

2児のまま
んー
うちもたまにパンツが前後ろ逆
ズボンが前後ろ逆
服が前後ろ逆の時がありました
そうゆう時は
お迎えの時にあれー?服が前と後ろ違うねーと先生の前で子供に向かって言います
その時に自分で着れるようになったので自分でしちゃったのかなー?と先生は言ってましたが本当のところはわかりません笑笑
角が立たないように
昨日カーディガンが下になってたんですけど
自分で着ちゃったんですかねー?みたいな感じで聞いてみるといいかもですね^ ^
たまにセンスがあれ?の先生もいるので👨🏫
-
まー
うちもズボン前後ろ逆の時あります😂
しかも結構な頻度で💦
娘が自分で履くからだろうけど、ポケット前にきてるし前がたるんでるしさすがに気付くでしょ、そんなに忙しいの?って思っちゃいます😣
迎えに行った時にカーディガンを下に着てるのは見えたんですけど、まさかその下に肌着を着ていないとは思わず…先生に聞くタイミングを逃してしまいました💦
角が立たないように聞いてみます💡
センスの問題もありますね😅- 12月20日
まー
なるほど!
ちょっと薄手のトレーナーぐらいのカーディガンだったのでびっくりしたんですが、それなら納得です💡