※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えな
その他の疑問

注文住宅を建てるのですが、お願いする工務店に対して少し不安を感じる…

注文住宅を建てるのですが、お願いする工務店に対して少し不安を感じるようになってきました。
土地契約の時に工務店の担当者も同席し、不動産からいつ頃契約(支払い?)できますか?と聞かれ、遅くとも2月いっぱいまでには!と答えていました。こちらはいつまでにとは言われていませんでした。土地の支払いをするには、間取りを決めて、銀行の本審査(1ヵ月はみておきたい)を行わなければいけません。
間取りはじっくり考えたいと伝えると、間に合わなくなるからとりあえず今作った間取りで本審査を通してみてください!と言われました。本審査通して間取りの変更をしたら、また審査をお願いしないといけません。なんだかすごく焦らされていて、、こんなものでしょうか??
また、設計士と話し合いで希望を色々伝えて、リビングを通ってから階段があるといい!といったのに、作ってきた間取りは先に階段を通ってからリビングでした。リビングと和室を南にもってこようとすると、階段はここしか無理と言われました。
そして一番心配なのが、デザインです。もちろん注文住宅なので自分で決められますが、デザインの相談をしたかったのにその人が出してくる外観や部屋、棚などのイメージ写真がどれも私が嫌いなタイプで、、困ります😅話し合いの時に外観や内装デザインの写真をたくさん見せて、あー!わかりました!と言っていたのに、全然伝わっていなかった、、デザインセンスの違いは大丈夫でしょうか??
納得する家に出来るのか不安ばかりになってきました。

コメント

おはぎ

すべて思ったこと伝えた方がいいですよ!
説明受けてないですよ!などなど強めに。
大きい買い物ですし、私は話し合いの際毎回携帯でボイスレコーダー録ってました。
言いましたよ~と逃れられないように念のため😂
あまりにも不信感しかないのであれば他の工務店にお願いしますと伝えてみてはどうですか?

  • えな

    えな

    ボイスレコーダーいいですね!それが確実だと思います!設計とデザインの人がおじさんで、大丈夫か?と不安ですが、出てきたのを見て大丈夫じゃなさそうだと思ってきました😂

    • 12月18日
  • おはぎ

    おはぎ

    確実だと思います!あとからあの話なんだっけ??と振り替えるのに聞いたりしてましたよ😊家のことって専門用語がたくさん出てきて分からないことだらけですしね😣担当者変えることとかできないんですかね?

    • 12月19日
みーこ

うちも工務店さんにお願いしてますが、そんなことないです❗️

もう違う工務店にしちゃうと思います(><)

deleted user

早く契約して欲しいから急かしてきてるんでしょうね。
そのパターンは、あるあるだと思います!
そこで間取りが曖昧な状態で本審査したら相手の思う壺だと思うし、今後もこのようなことで不信感が出てくると思います。

うちは、間取りが自分達で納得して確定してから契約しました!

私なら、その会社は、辞めます。
もし仮の間取りが気に入っているなら担当者を変えてもらうか。

家造りは、契約してからも色々決めたりまたまだこれからです。
信用できない会社には、任せられないです💦