※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ママ会で不要なおもちゃや絵本を交換するが、持っていくのが難しい。他人の物は使いたくない。譲れる不要なものは何か知りたい。

1歳でひとりっ子でお下がりなど全くないのですが
ママ会でいらないおもちゃや絵本を交換会するので
持ってきてほしいと言われました。
おもちゃはどれも使ってるし
むしろ絵本は全然持ってなくて
もし新品で使わないものがあるなら
知らない人にあげるより
フリマで売ります。笑
私は事情を幹事さんには伝えていて
持っていかないと
思いますが気まづい雰囲気になるのも
嫌で困っています。
私は少し潔癖なので他人さんのおもちゃや絵本は
はっきり言っていらないですし
持って帰るのも大変です。

皆様は人に譲れるような
不要なものってどんな物がありますか??

コメント

ぱーら

わたしなら未開封で使わなかったおもちゃ、もらったけど柄や模様が好みじゃない服とか持っていきますね💕

  • ママリ

    ママリ

    未開封のおもちゃとかあればいいですね!!!

    • 12月18日
はるひ

おもちゃは舐めたりがあるので抵抗がありますが、絵本は綺麗だったら平気です。

年の差なので上の子の時のは処分しちゃいましたけど、チャレンジで届いたけど興味持たなかったおもちゃとかならあげられたかなと。
あとは服ですかね。

  • ママリ

    ママリ

    うちは100均の絵本ですら
    ぼろぼろでとても譲れなくて、、、笑
    皆さんいっぱい持って来られそうで悩みます泣

    • 12月18日
ゆみゆみ

メルカリで適当に安いの買ってしのぐか、私ならそんなめんどくさいグループとは関わらないかもしれないです😓

  • ママリ

    ママリ

    100均で買ってと少しおもいましたが。。笑
    クリスマス会だったので
    参加したのですがあとから追加になりました、、、泣

    • 12月18日
  • ゆみゆみ

    ゆみゆみ

    用事が出来たとかいって欠席はどうでしょうか?

    • 12月18日