
9ヶ月の娘に初めて卵を食べさせる際の方法について相談です。そのまま食べさせるか、おかゆに混ぜるかなど、皆さんはどのようにしていますか?
9ヶ月の娘に初たまごをそろそろ
しようと思うのですが、
皆さん卵のデビューはどんな形で
あげましまか⁇例えばそのままとか
おかゆに混ぜるなどなど、、
- ♡ゆうなちゃんママ♡(9歳)
コメント

かりん
最初は、黄身だけお湯でのばしてあげました。うちの娘は、不味そうにしてました、、、笑

Ciara
固茹で卵にし、卵黄のみをそのまま、耳かき1さじ分あげました😊
それで大丈夫でしたので、卵使用のお菓子などあげるようになりましたが今のところは問題なしです😁
-
♡ゆうなちゃんママ♡
小さじ1ではなく耳かき1なんですね:;(∩´`∩);:
聞いといてよかったです💦‼︎- 5月5日
-
Ciara
初めての食べ物は、平日の午前中に『耳かき1さじ分』から試すのが基本みたいです☺️
万が一アレルギー等が出た場合に、午後から診察を受けれるから、アレルギーの場合は耳かき1さじ分でも反応が出るから、だそうですよ😄
私も、「これもう食べさせて良かったっけ?」とか思ったら、その都度調べてますが、今の時代は便利ですよね😆(笑)- 5月5日
-
♡ゆうなちゃんママ♡
私今まで初めての食材小さじ1からしてました:;(∩´`∩);:笑 でも卵はキツそうなので耳かき1にします★ありがとうございます‼︎- 5月5日

めぐみ
元保育園栄養士です(^ ^)
保育園では、野菜をくたくたに煮たものを
卵黄でとじて少しとろみつけたものあげてました(^ ^)!
卵黄食べれたら全卵で上記の同じようなものを
あげたり最終完了食になったらオムレツとか
卵焼きとか食べてました(๑•ω•๑)/"♡
-
♡ゆうなちゃんママ♡
とろみつけても食べやすそうですね( ¨̮ )
ありがとうございます(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)- 5月5日
♡ゆうなちゃんママ♡
そのままだとボソボソしてるし
良いですね( ¨̮ )不味そうな顔、、
可愛くて写メとっちゃいます♡