
コメント

にゃすけ
住んでいる地域にもよるのかなと思います。
将来子供に渡して、もしかしたら売る可能性もあるので売れる土地だったら戸建てでも良いかなと。
売れない家だと逆に解体だったり、管理だったりが大変なので負の財産にもなりかねないので💦
私のところがそうで、祖母からの家ですが結局誰も住まないし、かといって売れないし持て余して最終的には無人のままにはできないので解体しました😥
なので自分が住まなくなった後のことも考えて購入を考えた方が子供のためだなと思いました。
望まれている回答とはちょっと違うかもしれませんが、こういう意見もあるのだなと参考までに💦

のん
マンションがよさそうな感じですね。
マンションはおっしゃる通り維持費が高いことと、あと建て替え問題が二大デメリットかなと思います。
築50年くらいになったときに、住民の賛成が4/5あってすんなり建て替えとなればいいですがすんなりいかないとどうなっちゃうのか不安です。
日本のマンションの歴史が100年なくて初期のマンションが建て替えで揉めてますからね。
100年後ならどうなるのか何となく道筋ついていてよさそうですが…今買うなら建て替え出来そうな容積率に余裕があって立地のいいマンションかなと思います。
-
ちい
建て替えは老朽化でってことですか?
できるだけ新しいマンションを買うのが賢いんでしょうか?- 12月17日
-
のん
建て替えには容積率や建蔽率に余裕があることが大前提です。
敷地めいっぱい使ったマンションの建て替えはほぼ不可能だと思います。
なので、築年関係なく、芝生やアプローチなど空地があって余裕を持って建てられいるものが有利だと思います。
新築の販売価格の2割は業者の利益ですし、中古は築年経つとその分安くなるので、新築有利だとは思いません。
一番いいのは立地がいい建て替えが決まった築古マンションを格安で買うことですが、中々見つからないですよね😅- 12月17日
-
のん
建て替えは老朽化ですね!
- 12月17日
-
ちい
知識が全くないのでありがたいです😭
マンションで考えていこうと思います!ありがとうございます😭- 12月17日

かわちゃん
シングルマザーです。
私はマンションを購入しました。確かに、マンションは永遠に管理費、修繕積立金、駐車場代がかかるため、場所にも寄ると思いますが、戸建て購入よりも高くつきます。
うちの地域は、購入代金だけでも戸建てよりマンションの方が高かったです。
でも、私は利便性と防犯面を重視し、マンションにしました。私の通勤が電車のため、主要駅の近くということが必須なのと、あとは娘と女二人の生活なので、防犯面での安心が欲しかったです。
中学生以降になると、子どもが家で一人になる時間も増えるため、そのときのことを視野に入れました。
あとは、万が一手放すことになっても、マンションの方が売却しやすいということも理由です。
-
ちい
わかります。。今アパートの1階なので常に不安があります😣
管理費などは建物が古いほうが高いんでしょうか?- 12月17日
-
かわちゃん
管理費は築年数によって、あまり変わりませんよ😀
修繕積立金は、築年数が増す後とに高くなっていきます。
マンションによって異なりますが、修繕が5年、15年後、30年後等と控えているので、大規模修繕の数年前からは大幅に値上がります。
マンションの修繕計画が必ず作られているので、見せてもらった方がいいです。- 12月19日
-
ちい
修繕計画なんてあるんですね!!
詳しくありがとうございます😭🙏🏻- 12月19日
ちい
そうゆう場合もあるのですね。。
売れる土地売れない土地とは具体的にどんなかんじなんでしょうか?
にゃすけ
資産価値が下がりにくい物件の特徴
・人気の高いエリアにある
・最寄り駅からの距離が近い
・周囲に商業施設や公共施設が充実している
・建物の耐震性能や耐久性が高い
調べたら上記のようなものも書いてありました。
逆に利便性が悪いところとかは土地も売れにくいと思います。