
コメント

退会ユーザー
姪っ子は未就学児の間は500円で、ポチ袋に小銭でじゃらじゃらいれて、沢山ある!って喜んでくれてました🙂
小学生になった今は千円にプラス一学年ごと100円にしてます✨

りぃ(23)
18歳、9歳、8歳、の兄弟がいて6歳の従兄弟がいます
幼稚園までは500円
小学生になってからは同じく+100円で
中学生からは
1000円、1500円、2000円
の所でしょうか?🤔
高校生になると5000円とか一気にアップしたし中には1万くれた人とか居たなーなんて思い出しました😂

mii
未就学児2000円
小中学生3000円
高校生5000円にしてます😂

みんと
未就学 3000円
小中 5000円
20歳まで10000円です。
でも自分がお年玉貰ってるときはいつも5000円か10000円の人しかいなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!!ありがとうございます!
参考にします🙌- 12月17日
-
みんと
あ、ちなみに自分の子には
0歳から一万です!!
それを貯金しある程度小学生くらいになったらお年玉使いたくなると思うので親戚等からもらったお年玉は全額貯金
親からの一万は自由に使わせます💓
自分がそうだったので!でも
それとおばあちゃんとかからたまに貰うお小遣いなどが100万溜まってたみたいで結婚するときに結婚祝とはべつで貰いました♫
おなじ事をしてあげようと思ってます!- 12月17日

♡gaj♡
未就学 1000円
小学生 3000円
中学生 5000円 にしてます。
主人側の親戚が多く、嬉しいことにお年玉いただくのですが、0歳1歳児にも2.3千円入っていてとても恐縮し、あげる側でも少なすぎないようにとは思っています。
今のところ自分の子どもにお年玉は用意していないです(*´ A`*)ノ
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですよね、あげた額よりもらった額が多いと、、って考えてしまいます😅💦
普通が分からなくて。
自分の子供にはあげないんですね!!
うちは一旦あげて貯金に入れる予定です!🙌- 12月17日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
未就学児500円
小学校1~3年生1000円
小学校2~6年生2000円
中学生3000円
高校生5000円
にしました( ´﹀` )✨
いとこの子や姪っ子甥っ子にあげる中で
私が1番年下なので親戚の中での
立場も考えてこの金額です(*˙ᵕ˙ *)
-
はじめてのママリ🔰
私も一番したです!😅
それくらいがいいんですかね~?笑
1回、兄弟や母にどれくらいあげてるか聞いて
それなりの金額にしよーと思います!
ありがとうございます!🙌- 12月17日
はじめてのママリ🔰
自分のお子さんはどーですか??
やっぱり500円ほどでいいんですね~😂
高校生までと決めてはいますが
どれくらいの額が普通なのか、、笑