
コメント

(22)
わかります〜。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
私も節約したいのに、家計簿苦手で続きません、、、。
ケータイで管理もできなかったし、家計簿作ってみても無理でした💦
今は百均で買える家計簿を使って、今のところ毎日かけています!
が、節約できているかは別です💧💧

ゆん
1ヶ月の食費を週ごとにわけて買い物の時はそれしか持ち歩かないようにしています!
ざっくり方法だけど、残ったお金、もしくは足らなかったお金で支出が多いか少ないかすぐわかりますよー
もーっと細かくされてる方はレジャー費や雑費、こども費などこまかくわけておられるそうです
私は食費だけ分けてます!
-
ママリ
なるほどーーー🥺✨✨
ちなみに月の食費はいくらにしてますか?
よかったら教えて下さい🙇♀️- 12月16日
-
ゆん
3万円にしてます!(*^o^*)
- 12月16日
-
ママリ
ありがとうございます🥺
私も3万円目指して頑張ります✨- 12月16日

まる
わたしも家計簿がどうもダメでアプリとかも試しましたがめんどくさくてやってないです😖💦
なのでとりあえず袋分けしてます!うちは3つの口座で支払いが別れてるのでその3つと食費、日用品、貯金だけ分けてます💦
食費は週ごとの7000円で分けて買い物行く時はそのお金しか持ち歩かないです!
それがうちでの1番の節約かなって感じです🤔毎週1000円くらいは余るのでそれは貯金箱に入れて年末に開けてちょっと贅沢や買い替えたいものなどに当てたりしてます!
-
ママリ
私もアプリでレシート写メ撮るだけのもの使ってたのですが、レシートの山が貯まる一方でお金は貯まらなくて😭😭笑
なるほどですね🥺✨
1週間まとめ買いする感じですね🧐
献立も決めてから買い物行かれてますか?- 12月16日

退会ユーザー
現金のみのお店はできるだけ行かず、ほぼクレジットカードで払ってマネーフォワードで管理してます。
-
ママリ
なるほどですね!!!!
そうゆう管理の仕方もありました!!
ありがとうございます🥺✨- 12月16日

こうちゃん
私も今まで続かなかったですが、やっとちょうど良いアプリを見つけました!
シンプルにポチポチ入力する「家計簿」というやつです。毎日の収支や月間の支出内訳が円グラフで自動表示されて分かりやすいです(^_^)
ちなみに、今まで挫折したのは、手書きの帳簿タイプ家計簿2回と、アプリのZaimです。
-
ママリ
今まさにZaimやってます😭
写メ撮るのが面倒で💦
家計簿見てみます🥺
ありがとうございます✨- 12月16日

ママリ
苦手でしたが、つけ始めたらやっぱり家計が改善されました😂✨あと予算内に収まるとテンション上がるので引き続き頑張ろう!って気になります笑
かんたん家計簿というノート型のアプリ使ってます✨
レシート撮るのは上手く撮れなくてストレス溜まったり、マネーフォワードは私のメインのクレカが連携上手くいかなくてダメでした💦
-
ママリ
まだやり始めたばかりなんですが2ヶ月で挫折中です💦笑
ただ、記録するだけで全く収まってないしどうしようと思ってました💦
かんたん家計簿も見てみます🥺
ありがとうございます✨- 12月16日

はじめてのママリ🔰
よくわからないままいきなり細かく記録するのは大変だったので、毎日いくら使ったかだけ書くことから始めました( ¨̮⋆)
慣れてきてから書き方を考えたり、無駄遣いがないかチェックしたり、貯金や予算など計算できるようになりました。
まずは記録して把握しないことには節約方針や目標を決められないかなぁと。。
ノートに書いたりLINEにまとめたりアプリでだったり、やりやすい方法でまずは記録することからしてみたらどうでしょうか(^^)
-
ママリ
なるほどですね!!
確かにいきなりガッツリ分けるのは分からなかったです💦
少しずつ分けてけばいいんですね✨
ありがとうございます🥺- 12月17日

はじめてのママリ🔰
結婚してからずっと家計簿付けてます😊✨
私は、記録の為に書いてる感じなので、イコール節約とはなりません😂
ただ、節約する為にはまずお金の流れを把握しないといけないと思うので、1〜2ヶ月とか短期間でも何にどれだけのお金を使っているか記録してみるといいと思います😊✨
私は、レシート貯めて時間のある時にまとめて書いてます!
項目は食費、日用品、医療費とかざっくりでいいと思いますし、お金の流れさえ把握できれば、家計簿付けなくても大丈夫だと思います👍🏻✨
-
ママリ
凄いですね🥺✨
確かにお金の流れが分からないとダメですよね😣
簡単な方法で記録はしていきます😣!!- 12月17日
ママリ
どうも面倒になっちゃいますよね😭!!
100均にも家計簿あるんですね!!🧐
今度見て見ます✨