
コメント

なな
棒に乗ってる入れ物と棒にテープで貼り付けてます!!
取らなくなりましたよ!

ゆり(24)
お子さん何歳ですか?😊
私は子供が出しやすくしまいやすいのがよくてこれを買ったので全て中身を出したとしても気にしてませんし、片付けをする習慣も付きつつあります✨
全部出してしまうのはある程度の年齢なら仕方ないと思いますので、出されたくないのでしたら棚を壁側に向けて寝るとかどうでしょうか?
-
りん❀.*・゚
1歳と2歳の2人です。
確かに下の子も片付けには参加してくれる様にはなりましたが朝イチでの片付けにため息が😂
使う時だけ表向きにするのもいいかもしれませんね🤔- 12月15日

はじめてのママリ🔰
何歳ですか?
うちも小さい頃同じのでしたが毎日だしてましたよ♡
お片付けもできるのならそのままでもよいのかなーと、思います!
-
りん❀.*・゚
1歳と2歳です。
協力して散らかし
私と3人で片付けをしますが
朝イチの片付けが大変で😅
片付けは身に付いているのですが
ちょっとした工夫はしてみようと思います🙋- 12月15日
りん❀.*・゚
固定しているんですね!
箱ごとやられるのでいいかもしれません( ¨̮ )
箱が取れなければぶちまける事は諦めてくれるかもしれないです笑
参考にしますね。